• 締切済み

母親との距離感について(長文です)

母子家庭で育ち、学生時代のいじめ等で数年ひきこもり、現在は働いている三十代の女です。未だに人間関係の距離感をとるのが苦手です…。 そしてあまり貯金がないので今は叶いませんが、なるべく早く実家を出たいと考えています。ただ、今一緒に暮らしている母との関係について、悩んでいます。 こんな言い方をしてはいけないのは分かっているのですが、母の距離感に嫌悪感を抱くことが多々あります。最近どうしても我慢できなかったのが、私が二十年近く肩上に切ったことのなかった髪を思い切ってボブカットにしたら、やはり長いこと切らなかった母も同じような長さに、ショートにしたら同じような長さのショートに、と髪を切ったことです。本当に気持ち悪くて仕方ないのです。 妙な言い方ですが、現在母とは家庭内別居のような状態です。家にいても私はなるべく自室から出ず、顔を合わせないようにしています。会話はメールのやりとりのみ。母は精神的に弱いところがあるのか、気持ち的に寄っかかろうとしてくるところがあります。私はそれに対してものすごく嫌悪感と恐怖感を感じ、遠ざかりたくて仕方なく、何度となく拒絶しています。ちょっとしたことで「頼りになるね」と言われたときでさえ、鳥肌ものでした。 昔から「あれもしたのに、これもしたのに見返りがない。ならば出て行け」と極端な感じの人で、ひきこもり時代は本当に何度も責められました。 そしてもう一つ、以前の職場で偏見の強い病気(感染症でした)をもらってしまい、自分自身もその病気をあまり知らず、これからどうしようと不安に苛まれているときに、パニックを起こした親に「仕事も生活もあるのにどうしてくれるんだ」とものすごい責められて、一番不安なのは私だと切れたんですが、数日後、ケロッとした様子で「私たち(兄弟がいます)はそんなの(私の病気)気にしないし」と言われ、本当に憤りを感じたんですが、そんな感じの出来事の繰り返しでした。 私も今の別居状態になる前は、一緒にあちこち出かけたりして仲が良かったと思います。ただ、ときどき母に対してものすごい苛立ちが沸き上がってきて、ヒステリーの様に怒りました。それで毎日のように喧嘩が絶えませんでした。そのヒステリーのスイッチがどこにあるかは自分でも分かりません。 まるで共依存ではないか…と前々から思い、そして嫌悪感もあり、今のように母から精神的に遠ざかることで、だいぶ精神的に安定しました。ヒステリーを起こすことがないだけで、私としてはとても楽になりました。 私はとにかく離れたいですし、「自分の身の回りのことは全て自分でやれ」と言う母の言葉も最もですので、炊事洗濯家事等々、自分のことは全て自分でやっています。なのに母は自分で言ったことと矛盾して、世話を焼こうとしたり手を出そうとしたりしてくるのです。そして嫌悪感を募らせ…と今まで来たのですが、今回二度目の髪型が似ていることで本当にうんざりしてしまいました。 出て行くのが一番の解決方法だと分かっていますが、それが叶わない今は、我慢するしかないのでしょうか。本当にもう近づいて欲しくなくて仕方ないのです。自分でも母に対する感覚はおかしいと思っています(カウンセリング等で母について聞かれても、文字通り何も答えられない、何も言葉が出てこないので、問題があると言う自覚はあります)いじめ等もあり、人間関係で悩むことも多いため、自分が普通ではないと分かっているだけに、どうしたらいいのか分からないと言うのも本当のところです。 脈絡のない文章になってしまって申し訳ないのですが、母との関係についてアドバイスをお願いします。 もう一度カウンセリングに通おうかとも考えています。ずっと職場などの人間関係や、自分の性格についてしか相談してこなかったので…。

みんなの回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/558)
回答No.4

貴方はおかしいですかねえ? おかしくないと思いますよ。 私の娘も家庭内別居という感じです。 娘は両親である私や父親とは会話したがりません。 私は、娘と話がかみ合わないし、娘の交際相手が気にいらないので、娘は私を避けています。 父親のことも嫌っています。 娘は早く出ていきたいといいます。 でも食費もいれません。掃除も洗濯も母の私がします、 食事は冷蔵庫をあさって食べています。 私は娘我学生時代は、嫌味な母親でした。娘の心の根底にはそれがあると思います。 私は、それを反省しています。 私は娘に何も言いません。 私が何か言えば娘は居場所がなくて出ていきます。 それが可哀相に思えて、嫌いな家だけど寝る場所は心配ないという風にしてあげたいので何も言わずに、いろいろと許しています。 家族がいい関係であればいいのですが、問題がある家庭も多いと思います。 私は以前娘に話したことがあります。 テレビみたいに仲が良い母娘もいるだろうけど、ケンカばかりして気が合わない母子もいるのよ。 色々な母子がいるの。 あなたも無理して私と仲良くしようとする必要はないんよ。ありのままでいいのよ。 それでも母と娘の縁は切れないの。 親がうっとおしければ距離を置いていいんよ、 おとうさんもお母さんも、貴方が親をうっとおしがっても、貴方の親をやめはしないよ。 結婚するときは相手の親にあいさつにも行くし、孫が生まれれば可愛がるよ。 好きなように、楽に生活しなさい。 質問者さんも、無理に母子をやる必要はないと思います。 貴方は間違ってないと思います、自分を責めないでください、 原因はきっと母親にあると思います。 母親と仲良くする必要はありません、母の期待通りにしなければ悪い娘だと思ってるなら、考えを改めてください。 貴方は悪くないですよ。 傷ついてるだけです。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.3

お母様を「おかあさん」という立場で見ることを、一度やめてみてはどうでしょうか。 したことがおありかもしれませんが・・・。 「一人の人間」として見てみる。 どこかで「母親とはこうあるべき」とか、「母親にはこうあってほしい」という願望がおありなのかなと・・・。 誰しもそうだとは思いますが、一旦そのように考えるのを捨てて、 とっても冷静に客観的に、第三者の立場でお母様を見てみてはどうでしょうか。 そうは言っても、家庭内別居とは言え、いろいろあると難しいとは思うんですが・・・。 母親じゃなきゃ、一緒に暮らしてるこの人はなんなの、ってなっちゃいますが(笑)。 視点を変えてみると、またいろんなことが見えてくるように思います。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.2

>現在母とは家庭内別居のような状態です。 >今の別居状態になる前は、一緒にあちこち出かけたりして仲が良かったと思います。 私は、既婚の中年男性ですが、あなたと全く同じ状況です。 母と、嫁との3人暮らしです。 自分の場合も、母は、世話焼きで、私もそれを受け入れ、関係は 良好だったと思います。 しかし、あるときから、自分の気持ちが変になってしまったんです・・・。 なんでこんなことになったんだろう・・・って考えているうちに、 自分と母親との関係に問題があるんじゃないのか??と 思いだしました。 >自分が普通ではないと分かっているだけに、 私もです。 自分が普通じゃないとわかり、母に、嫌悪感を抱くようになり、 顔を合わせるのも嫌です。 自分の場合は、家庭の事情もあり、別居というわけには いかないので、今のような家庭内別居のまま行くしかないなと 思っています。 あなたの場合、経済的に一人暮らしができるようになれば、 そうしたほうがいいと思いますが、無理なうちは、家庭内別居で いくしかないんじゃないですかね?? >今のように母から精神的に遠ざかることで、だいぶ精神的に安定しました。 私も全く同じです。 あれだけ、精神不安定で、おかしくなっていたのに、母親を拒絶し始めてから、 どんどん改善していきました。 たしかに、母親との間には、いたたまれないような空気があるのは否めませんが、 精神的には、今の方がほんとに楽なんですよね。 >母との関係についてアドバイス そりゃ、ほんとは、母親が、こちらの言うことに理解を示し、 お互いに、理解し合うことができればいいんでしょうが、 多分それは無理なんだろうと思います。 私も、それを目指し、何度も母親に働きかけましたが、 何の理解も得られませんでした。母の口から出てくるのは、 自己の正当性のアピールと、自己保身の言葉だけ・・・。 まあ、話を聞いて、すぐに理解できるくらいなら、こんなことに なってないんでしょうね。 その結果、やむを得ず、家庭内別居に至ったのですが、 これで、いいんだというような気持ちでいます。 なるべくして、なったんだ、という気持ちです。 現状を受け入れていくしかないな、と。 それにしても、あまりにも、自分の状況にそっくりなので、 びっくりしました。

  • jjjasumin
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

はじめまして 40代・独身オバサンです 私も親(両親)と同居な身で何かと(未だ)衝突します アドバイス的なことを的確に何かしら書けたら良いのですが... 何かしら書けたらで考え考え書いてます 親と子の関係が人並みにノーマルに割合スムーズに そぅいぅ風に進まなかったことは 残念なことかもしれません (私自身そぅ感じてます) だけどそれは周りと比較し過ぎて感情を揺さ振られ続けても 良い作用にはなりづらい 自分はそぅいぅ家族構成なのだ と事実だけを受け止めるしかない 私は専門家ではないし 心療内科を受診した経験もないです 親離れ 子離れ なタイミングがなかなか訪れず お互いのタイミングがお互い噛み合わない のかもしれません(ね) 物理的な意味合いだけではなく 同居生活していても それぞれくっつき過ぎずで暮らせることも  親・子離れ出来てる ことだと私は思います  親として見ると  怒りや嫌悪感で染まる感情も  一人の人(他人) として  この人は物事そぅ捉え解釈する人なのだ  と 他人様の角度で を私はやります 簡単に片付けられることではないですね 私も最近 心療内科受診を前向きに考えてみたりです (骨のおれる作業ですが 何をどぅ伝えるか 書き出し整理し やってみるか でいたりです)  貴女の投稿を  読みました  といぅことにしかなってないですが  .....

関連するQ&A