• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関係の良くない親との距離の置き方(長文です))

関係の良くない親との距離の置き方

このQ&Aのポイント
  • 関係の良くない親との距離の置き方について質問させてください。母親との関係がぎこちなく、母の異常な性格による罵倒や精神的な負担が続いています。母には病気が発覚し、余命が宣告されましたが、母の対応は変わらず悪化しています。どのように距離を置きつつ、適切に面倒を見るべきでしょうか。
  • 関係の良くない親との距離の置き方を相談したいです。母親の異常な性格による罵倒や依存の問題がありますが、母親が末期癌と診断されました。私は母親に安らかに逝ってほしいと思い、尽くしてきましたが、母親の対応が変わらず困っています。どのように適切に距離を置きつつ、母親を支えるべきでしょうか。
  • 親との関係で悩んでいます。母親とは長年の不和が続き、母親の異常な性格に悩んできました。しかし、母親が末期癌と診断されたため、私は母親を大事にしたいと思っています。しかし、母親の態度が変わらず、私の精神的・体力的な限界が近づいています。どのように距離を置きながら母親を支えるべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護士になったつもりで、他人のおばあちゃんを世話するつもりでいてはどうかと思います。 あなたは例えお母様が理解されなくても、きちんと親孝行されてきました。 今、限界だと言われながらも自分のできることを模索される姿は、本当に素晴らしいと思います。 あなたがお母様を心配される気持ちは本物です。 でも、相手が肉親だから余計に疲れてしまう。 愛情を持って介護をするのであれば、それは身内だろうが他人だろうが一緒のことです。 だったら、肉親と思うと辛いのだから、他人と割り切ってしまえば、多少の横暴も仕方ないとスルーしてしまえるのではないか、と考えました。 やってることは、なんら変わりません。 気持ちを切り離すだけです。 日常は何も変わりません。 だけど、他人と割り切れば今より気持ちは楽になると思うのです。 それか、お母様を反抗期真っ只中の自分の娘だと思うのはどうでしょうか。 一生懸命、お母様を母親だと考えるから、あなたが思う母親とのギャップに疲れてしまうのもあると思います。 仕方ない人だと考えて、自分が上にたてば、大目にみることもできる。 少し残酷ですが、目の前のお母様を弱った老人と考えてみて下さい。 お母様の言葉が心に届かなくなると思います。

hotaruike
質問者

お礼

心のこもった回答ありがとうございます。 他人として、又は反抗期の子供として見る…本当にその通りだと思います。 確かに私も子供っぽいので、子供として見られるのは諦めたといいながら未だに母親としてみるところから抜け切れていないと痛感しました。 適切なアドバイス本当にありがとうございました。 頑張ります!

その他の回答 (2)

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.3

30代の既婚女性です。 私の母も貴方の母ととてもよく似ています。 なので、辛いお気持ち、よくわかります。 私の母は、自称常に病気持ちで、事あるごとに世話をかけます。 にも関わらず、嫌がらせばかりしてきます。 本当に、ほとほと疲れてしまいますよね・・。 このままでは自分自身が持たないし、今の家族まで 巻き込んでしまう・・と思ったので、 私は母とは一切関わらないようにしています。 電話も無視、勝手に訪問してきても居留守を使う、帰省はしない、 中元・歳暮、年賀状などやり取りもことごとく行っていない・・ですね。 貴方の御母さんはもうすぐガンで死んでくれるので、やっと楽になれますね。 この手のタイプの人は死ななくては性格なおりませんので、 御母さんは死ぬまで家族に悪態をつきつづけると思います。 おかあさんを見捨てることができないのならば、 「この人はもうすぐ死ぬから」「死んだ後に泣くことは絶対にないから」 「あと少しでみんなラクになれる」と思って 最後の御世話をされるのが、妥当かと思います。 私は自分の母親が死んだら、心から安心しますね。

hotaruike
質問者

お礼

ご自分の経験を交えた回答ありがとうございます。 ほとほと疲れてしまいますよね。。 確かに母に改善を期待するのはもう無理だと思っています。 お互い頑張りましょうね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 貴方が後悔しないであろう、後悔が少なく済むであろう道を 貴方が決めるのですよ。 何をどう看病しようが、介護をしようと 悔いって多かれ少なかれ残ります。 私自身、実母を闘病の末他界してます。 母を引き取り、余命宣告は当人以外受けてました。 余命は貴方の母様と同じ、半年~1年。 その間 辛くなって入退院を2、3回繰り返しました。 最後の入院では トイレも行かれない程弱り、吐き気も伴い、どうにもならず、ですが意識もハッキリしているし、ボケているわけじゃないので、入院を随分拒みました。。。 それでも 私は 入院させたのです、もぅ私も夫も子供達(孫ですね)も精神的に辛過ぎて、、、。 入院から 10日経ち 悪化し 他界してます。 日々 食事やお風呂、出来る限り知られない様にと強く接する部分もあり、当時は精一杯やったつもりでも 今となっては <あの時もっと違う言い回しは出来なかったのか、、>と思う事もあります。 でも、母を呼び寄せたのは 母から沢山の愛情を注いで貰ったからだと思うのです。 逆に 父ですが、、、これは 貴方の母様とは若干違いますが、私が物心ついた頃から家に居着いてません、年に数回しか帰って来ない、放浪癖。 母が病だと分かり、父親を捜そうにも 携帯は料金未払いなのか通じず、、、、やっと通じたがそれでも近寄らず。。。 父側、母側の親戚の助言を借り、どうにか父を家に呼び戻し母を見送りました。 そして父親を 今度は仕方なく引き取ってます。 ですが、私にとっては 父親であるのは あくまでも戸籍上だけで、記憶も無いし、された事は大きな傷なのです。 だから一線を引いているつもりです。 最低限の事はしますよ、、、洗濯も出されればしますし、たたんで部屋に持って行く。 夕飯も作るし、声は掛けてます(父親は個人部屋で食べます) 旅行となると 冷蔵庫を目一杯つめて 私達は出掛けます。 これが私の一線なんです。 これ以上の事は出来ません、、、端から見たら 薄情だ、冷酷だと言われるかも知れませんが、それなりの仕打ちを受けているので。 貴方なりに で良いかと思いますよ。。 私は上記の一線で後悔したとしても それは受け入れる覚悟はありますし。 多分悔いは一切無いでしょうね。。。貴方と同じ 父への気持ちがありますから。 外野がどう思おうが、それを経験してないから言うんですよ。。。 親なんだから、、、とか 親子でしょ? とか 親が居なければ貴方は産まれてないよ とかね。。 でも 親として、立派じゃなくても 人並みの事をしてないから 憎くなるし、手助けもしたくなくなるんですよ。それは仕方ないです。 人間は感情がありますからね。 一切やりたくない と突っぱねる方法もあります、でも 自分が病に陥っても実母は離婚はしたくないと涙を流したのは 離婚をすれば父の居場所が無い、と言う最後の愛情だったのだと思うので、母の気持ち(推測ですが)と私の気持ちを歩み寄らせた結果が 今なんです。 貴方のスキな様にしていいのです。 周囲は 様々経緯をしらないから言うんです。 知れば そう簡単な事は言えませんからね。

hotaruike
質問者

お礼

自分の決めた道の中で自分なりの一線を決めて臨むやり方もあること、とても勉強になりました。 確かにそうですね。 今まで自分が出来ることををその都度自分の精神状態と相談しながらやって来たから、こんなふうに疲れてしまったんだなと思いました。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A