• ベストアンサー

小学館の『中日辞典』&『日中辞典』について

初めて質問します。 仕事の関係で中国語の勉強はじめました。 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』を購入しようと思うのですが、 字体は簡体と繁体どちらでしょうか? どちらかといえば、台湾関係の方が多いので 繁体が調べられた方が助かります。 近所の本屋さんには小学館の辞書が置いていなかったので ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonuno3
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

中国語の学習上,簡体字と繁体字が国別に使用されている実情は認知せざるをを得ません。台湾,香港,又東南アジアの華僑の人達は殆どが繁体字文体の書籍類であることは,ご承知のことでしょうね。では,大陸(中国)の書道家は如何でしょうか,義務教育教本では簡体字,然し書道家のみならず一般知識人は繁体字も簡体字と同様に理解しています。 我々中国語学習者は,自然体で簡体字と繁体字を覚えてゆくものだと思います。小学館の『中日辞典』&『日中辞典』は電子辞書にも採用された良書と言えます。然も中国のYahooの旧詩文,漢詩類,項目にも繁体字も簡体字も載せています。繁体字を検索する辞書は我が国の国字辞書が数々,出版されていますが,私事で恐縮ですが,「角川書店」の「新字源」を推薦します。理由の一つ,漢籍専門家の編集によるもの。漢字にピンイン符号が附いている。他に中国の簡体字と繁体字表,中国語ローマ字表記一覧表,(ピンイン方案,ウエード式)。特に「同訓異義表」は重宝します。PC上に中国語を書く時,表示されない字体は,差し当たり,同訓異義で助けられる,正しい方法では無いことは承知の上で(*^^)^*) 。 因みに中国語辞書と言えば「現代漢語詞典。中国商務印書館」簡体字辞書ですが是非机上に備えたいものです。我が国にも「現代漢語詞典。中国商務印書館」に類似した辞書は出されています。道義上以外に避ける学習者は多い。

noname#6516
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 やっぱり小学館のは皆さん良いとおっしゃいますね。 今は台湾との関係が深いので繁体字と思いますが、 中国語を勉強する上では簡体字も欠かせませんよね。 皆さんの意見を見て、結論としては 小学館の中日&日中と繁体字の中日の3冊購入しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#27172
noname#27172
回答No.2

>字体は簡体と繁体どちらでしょうか? 両方とも簡体字だと思いました。 でも中国語で難しいのは漢字よりも発音ですよ。 簡体字と繁体字を調べるんだったら、大きい漢和辞典なら調べられるのがあるはずです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062653249/250-8841849-7957803
noname#6516
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに発音は難しいですね。 今回、辞書がほしいと思ったのは、勉強に使うのもあるのですが、 書類がほとんど繁体字なのでそれを調べるのに欲しいと思ったので、 ダイレクトにしらべらる方が良いかと思い繁体字の辞書を探す事にしました。 漢和辞典とは思いつかなかったです。。。

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

下記ページで表紙をクリックすると中のサンプルが表示されます。 日中辞典は小さくてわかりませんが、中日辞典は簡体字です。おそらく日中辞典も簡体字だと思います。 中日辞典 http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4095156023 日中辞典 http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=409515652X 繁体字版であれば、三修社の日中・中日辞典などはいかがでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7720991-7909959

参考URL:
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4095156023
noname#6516
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットで買うときにはこういう中身のサンプルがあると 買いやすいですよね。 三修社の日中・中日辞典も大きな本屋さんに行ってチェックしてみたいと思います。

関連するQ&A