• ベストアンサー

数学の勉強法について

青チャートを利用し勉強しています。 僕の勉強の方法は、パターンを暗記するために 解答の流れを頭に浮かべられるかというものです。 今のやり方で本当にパターンが効率的に覚えられているとは 思っていませんが、これしかやり方を実践出来そうになかったので このやり方を使っています。 他にも、解答を丸暗記する、間違えた問題だけを紙に書いてやり直すなど あるのですが、効率的にパターンを覚えるには どのような方法があるか知りたいです。 難関大学(偏差値で上の方)に合格出来た方は どのようなやり方を実践していたか教えて頂きたいです。 解答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

えぇっと、そこはさっさと通過してください。 本で、野球のやり方、ばっと振り方を「暗記しました」、で、球が打てるようになるでしょうか? パターンを暗記したところで、問題を見てパターンが見えてるかどうかは判らないのです。 むしろ、問題演習して「失敗する」トレーニング、失敗を繰り返してそれを克服するトレーニングを積まなければなりません。 正確に丸暗記できれば、その次の段階が少し楽になるかもしれませんが、その程度でしょう。 あなたの方法で良いから、さっさとやってしまって、早く次の段階に移ってください。 地頭の善し悪しによっても大きく変わります。 応用力抜群で、パターンを暗記してしまえば、応用はいくらでもできる、という人と、暗記したことしかできない、せいぜい数字が変わっている程度までしか対応できない、という人とでその先が大きく変わってくるでしょう。 青チャートで東大に、なんてのは、相当地頭の良い人ですので、万人がそうできるとは思わない方が良いです。 私が青チャートをやるレベルなら、青チャート→標準レベルの問題演習→難関大学レベルの問題演習、というステップになるでしょう。私程度のオツムなら。 なお、回答がついたらさっさと質問を閉めるのでは無く(アホ運営がなんと言おうとも)、一週間か二週間は開けておくことです。

noname#196647
質問者

お礼

参考にさせて頂きました 改めて勉強法を探してみると パターン暗記に集中しろとは どこにも書いてありませんでした たくさんの問題に触れることの 重要性を指摘してくださり 今後効率のいい勉強が出来そうです ありがとうございました

関連するQ&A