- ベストアンサー
最近竹林が多くなった
「最近竹が多くなった」と帰省者から聞いたことがあります。 私も思います。 温暖化の影響でしょうか!? 寒い地域は竹なあまり無いのですか!? そういえば、北海道=竹・はあまり見ない よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管理する人がいなくなってしまって、 子孫が街に出て、所有だけしてるからです。 その上竹のなかった土地も同じようなことで、 浸食されてしまったのです。
その他の回答 (5)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
管理する人が居ないからです。竹の子を採るために環境を整える必要がありますが老齢化もあり手つかずの竹林が放置された竹林も多数有ります。 竹の繁殖力は強いので雑木林なども浸食されてきています。 竹を使った製品も減ってきたから。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%AE%B3 http://bamboo.toziba.net/about/ 主原因は「竹需要の減少」 外来植物として生産者の管理下にあった孟宗竹が管理外になったので繁茂しているようです。 竹害の主因となってる孟宗竹が中国南方原産なので、函館以南が日本での生息域だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%AF
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
毎年、タケノコをたくさん掘ってます。そうしないとどんどん広がってしまうからです。捨てるしかない・・・ もし、掘る人がいなくなったら周囲は竹に浸食されてしまうでしょう。
- customarr
- ベストアンサー率21% (35/165)
宅地化など都市計画が進んでいる中、それでも開発困難な(きわみたいな)敷地に竹だけ目立つからじゃないの。諦めもんの土地が諦めた格好をしている、それが目につくように道路なども開発が進んだか貴方が移動するようになったか。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>温暖化の影響でしょうか!? 関係ないですね。 単に所有者の高齢化や、遺産相続人が街に住んでいて、 まったく管理が行き届かない。という 人間の管理の事情です。 竹ってものすごく繁殖力が強くて、 ちゃんと管理しないとすぐに増殖してしまいます。 よその土地にはいりこまないように土中に シートを埋めたりするんですが、 竹林内はまめに間引かないとあっという間に 密集してしまいます。 http://www.gfield.co.jp/product/nekei_4.html >寒い地域は竹なあまり無いのですか!? いわゆる本州で見る竹はないですね。 津軽海峡で植生が完全にかわっています。 (ブラキストンラインという奴で動物の種類もかわります) http://pucchi.net/hokkaido/nature/blakiston.php 孟宗竹や破竹というような笹になり これからの季節はそれのタケノコ狩りで 遭難者がたくさんでます。 http://www.k-monbetsu-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/kakuka/chiki/sansai/sansai.html
お礼
ご回答誠にありがとうございました。 管理者が少なくなったので、竹は繁殖率が高いので、多くなた なるほどですね、ほっとけば、植林の中にも侵入しますからね