• ベストアンサー

社員さんに配る金一封の名目は

決算手当でもなく、組織変更に伴い社員も減少して大変社内間で大変な時を過ごしました。 残った社員さんのしわ寄せが大変でした。 そのねぎらいとして金一封を配ります。 こころづくし、寸志、などなど なにかよいお言葉がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195099
noname#195099
回答No.2

 『みなさん、ほんとうにありがとう』  且つて、社員一万人規模の大会社に勤めていた時に、社長さん(世界中に名の知れた社長さんでした)直筆の飾り気のない表書きのある(もちろん印刷でしたが)封筒で謝礼が配られたことがありました。これには社員一同大感激で、「よっしゃ。またやるぞ!」って気持ちになりましたね。  形式的な文言ではなく、素直な言葉で良いのではないでしょうか。

fukema
質問者

お礼

ありがとうございました。 単純明快一番心に響くのかもしれないですね。 こちらを上司に提案させて頂こうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

報謝(ほうしゃ) 恩に報いて、徳(恩恵)に感謝すること。物を贈るなどして報いること。 慰労金(慰労金)勤労と功績をたたえて贈るもの。(ノルマ達成時など) 慰労の場合は実績や功績の結果が必要なので、僕なら一律で結果が残らずとも会社への勤労に感謝を表す「報謝」です。

fukema
質問者

お礼

ありがとうございました。 あまり聞きなれなかったのですが、このようなお言葉もあるのですね。 大変勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A