※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「寸志」と「金一封」?)
「寸志」と「金一封」?
このQ&Aのポイント
寸志とは歓送迎会などで受け取るお礼のことであり、金一封はその対義語として使用される言葉です。
「金一封」という言い方は間違いや失礼ではありませんが、職場によって使い方やしきたりが異なることもあります。
今後の機会や後輩への教え方には責任を持ち、失礼のないように注意する必要があります。
よろしくお願いいたします。
以前入社して数ヵ月後、その年度において二回目にあたる課の歓送迎会
のようなもののときに幹事をさせていただきました。その際、新しく
入られた方々から「寸志」ということでいただいたのですが、私が
その会の司会もすることになり、原稿を先輩に少し見てもらう際に、「寸志」という言葉の対義語(?)になる言葉がわからなくて、
どういう言葉を使ったらいいか尋ねたところ、「金一封」という言い方
を教えていただきました。
しかし最近ちょっと歓送迎会シーズンということもあって寸志のことで
気になることがあり、こちらのサイトなどで調べてみたところ、どうも
「(御)厚志」とかそのような言葉を使うのが一般的のようで・・・
「金一封」という言い方は「間違い」あるいは「失礼」にあたりますか?
失礼なことを言ってしまったのではないかと思いすごく気になって
いるところです・・・
もし、それが失礼でないのならば職場によって多少言い方が違う、
というかやり方、しきたりとかも違うのかなとも思うので
先輩のおっしゃられた通りでよかったのかなとも思うのですが・・・
また今後そういう機会の担当になっていくであろう後輩に教える際に
きちんと責任を持ってお教えしないといけないでしょうし、今後また
自分自身にそのような機会があった場合失礼のないようにしないと
いけないと思っています・・・
長文失礼しました。
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます、遅くなり申し訳ございません。ただ金一封という言葉が個人的には失礼な言葉にはあたらないと思ったもので・・・。とりあえず今後はご厚志という言葉を使うようにしたいと思います。ありがとうございました。