税法的思考で考えた時、「損金(費用)になるか?」が問題に
なります。税法では費用を損金、収益を益金として、差し引いた
分が法人税の課税対象額になります。費用が増え、益金が減れば
企業は税金を少なく払うことができます。
以上のことをふまえて、今回の場合「給与」・「交際費」のど
ちらになるか検証します。御社での場合、派遣社員の給与も「給
与」として処理されているのですね?「業務委託料」で処理され
ている企業もあります。
さてさて、派遣さんに一律に支給するなら、「給与」で処理し
ても「損金」として扱われる可能性はあります。金額が少額(?)
ですから。ようは、国税局が見てみぬふりをするのではないかと
いうことです。ただし、指摘される可能性もあります。
無難にいけば「交際費」とする方がいいかもしれません。派遣
社員全員を1法人と考えて、期末手当として「金一封」を渡した
と考えるのです。
お礼
とても丁寧なお答え有難うございます。 参考にさせていただきます。 また宜しくお願い致します。