• ベストアンサー

特定派遣の転勤拒否について

昨年の11月に建築関係の特定派遣会社の社員として入社しました。昨日福島の原発事故の現場監督をやってくれと言われたのですが、断った場合会社都合による退職になるのか自己都合扱いの退職になるのか教えてほしいです。今東京に一人暮らしで福島に行った場合寮生活で共同の便所風呂食堂になります。行く年数も決められておらず下手をすれば退職まで福島にいなくてはなりません。原発事故のあった福島にはいきたくないので断るつもりです。仮に会社都合での退職になった場合、今月で退職させられることはありますか?またその場合30日分の給料はもらえるのでしょうか。週明けには結論を出してくれと言われました。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  自己都合でしょ 会社の指示に従わないのだから、自己都合か、懲戒解雇のどちらかです 解雇予告手当ては出ません  

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

http://jassa.jp/corporation/tekiyoujyogai/03.html 基本的に建設業で派遣は行えません。 やっていいのはヤクザだけ。w 原発へ行けば寿命が30年は縮まる。行かなければ裏庭に埋められる。 前門の虎後門の狼だな、オイ。逃げた方がええぞ。ww

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>仮に会社都合での退職になった場合、今月で退職させられることはありますか?またその場合30日分の給料はもらえるのでしょうか。 状況からして、「会社都合での退職」にはならないでしょう。会社としては、「福島で現場監督として働いてくれ」といっているわけですからね。 「すまないけど会社を辞めてくれないか?」と質問者さんがお願いされていた場合が「会社都合での退職」です。 また、お願いされて退職する場合は、即日退職なら30日分の給料はもらえる可能性がありますけど、1ヶ月前に退職を予告された場合は、会社都合でも、余分のお金はもらえません。 まあ、行きたくないのですから、退職覚悟で、「行きたくありません!」と言えばいいのでは? もし、福島に行くことで、特別手当てをすごく弾んでくれるなら、ちょっとは考える余地もあるでしょうけどね・・・。 そして、もし正式に退職となれば転職活動すればいいだけのことでしょう。

  • yukinatu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

実は私も似たような悩みがあり、本で調べました。 「労働契約上、勤務地が特定されていた場合に、遠隔地に転勤を命じられ離職した場合」 には会社都合になると書いてあります。 あなたの場合はこれに該当するかどうか判りませが、 ポイントとしては 自己都合か会社都合かを決定するのは、会社ではなくハローワークだそうなので、ハローワークに相談してみた方が良いと思いますよ。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

あなたが派遣会社とどういう契約してるのか、異動について断る権利があるのか、やむを得ない理由ならその限りではないのか、そのやむをえない理由になるのか、あなたに対して特別汲んでもらえる事由があるのかがはここできいても誰も答えられないし、個別の話です。仮にわかったとしても、会社都合になるかはハローワークが判断することですから、契約内容と状況をハローワークに行って相談してください。また断ったらすぐ退職になるかなんて派遣会社が判断することですから、これも派遣会社にきいてください。誰も答えようがありません。 まぁ、あくまで特定派遣は勤務地を選べない、断ったら契約違反だ、というところは多いようですが、そういう一般論として答えるとすれば、福島といっても広いし、あなたが言われた場所は危険区域でもないし相当離れている、あなたの体に害を与える可能性はきわめて低い、と会社やハローワークが判断しているとすれば、間違いなくあなたの勝手な都合=自己都合です。まして共同のバストイレが嫌だでは完全なわがままです。あなたの体に問題があり、福島に対して何かトラウマがある、行っただけで体がおかしなことになる、そういう証明ができない、ないのであれば会社都合になる理由は見当たりません。 30日分の給与というのは本来来月まで契約がある、ということでしょうか?先に述べたあなたの勝手な都合で契約不履行となって今月クビになったとしてももらえません。労働基準法20条には、解雇予告の記述ありますが、「労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 」となっています。前述のあなたの勝手な都合と判断された場合、これこそあなたの責に帰すべき事由に当たります。そうでない事由を探してハローワークに証明するしかありません。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html

関連するQ&A