- 締切済み
日商簿記2級と3級について
3級の学習を3週間して、2級を1ヶ月半程やって3級の復習をところ、いくつかできない問題がありました。 普通であれば2級してるんだったら3級なんて簡単だろ?って思うんでしょうが、実際にやってみたらそんなものでもないなーと実感しました。 簿記の学習でこういう経験ありますか? 1級をある程度マスターして2級やってみたらちょこちょこ分からないところがあったとか。 費用の見越し・繰延が2級より難しい問題があり、あれ…?間違えてる…というようなところがいくつかありちょっとショックで…。 まーただ忘れてしまっただけで、継続的にやっていないとそんなものなのかなーとは思っているんですが、似たような経験がある方いらっしゃれば
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- segovia-soro
- ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2
バランスの割合でしょうな。 3級は範囲が狭い分細かいところまで要求される。 2級は工業簿記、商業簿記も3級とは違ったモノが盛り込まれるのでいちいちそこまでは突っ込まれない。 でも2級でも突っ込むときはある・・・やっぱ繰り延べあたりで。でも3級みたいな手形はあんま出ない。 なんにせよ、ず~っとやってないと、アレは忘れるかも。
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1
私も2級3級同時受験でしたが、同じようなことを何度も経験しました。 簿記に限らず、級別のある他の資格試験の勉強でも経験しています。 下の級の勉強中には、この程度は捨てても合格点に達するから良いや、とあまり考えずに飛ばしたところが、 上の級の勉強により視野が拡がって、大切な基礎知識なのだということを認識出来るようになった、ということだと思います。 そのようなことに気がつくことが出来るということが、2級3級同時受験のメリットだと思います。 また、そのようなことを気がつくことが出来るのは、学習が進んでいる証拠だと思います。 頑張って下さい。 ・