- ベストアンサー
漢検について
いつもお世話になります。 私は来月漢検2級を受ける予定で今勉強しています。 合格した人の使い終わった問題集を借りたりして、今3、4冊ほど漢検の問題集が手元にあります。 今二冊目なのですが、微妙に一冊目と、同じ漢字が違うのです。 例えば、虚。虚の中の「七」の部分の二画目の最後。 一冊目だと↑のようにはねているのですが、二冊目でははねず、止めています。 ■こういう細かい部分が違うことはよくあることなのでしょうか? ■また、どちらを信じれば良いのでしょうか?? 止め・はね・はらい、なんかは減点対象になりますよね? ■二点の回答、どうか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題集のどこかに書いてあると思いますが、「教科書体の字体をもとに楷書で丁寧に書く」が漢検の解答作成時に気をつけることです。そうすると、とめることになります。 漢検は検定協会の問題集を使うのが一番です。これに間違いはありませんから。それから2級は中でも一番薄い「過去問題集」というのを一冊しっかりマスターすれば、それだけで合格は確実です。よく出る漢字が決まっているからです。
その他の回答 (2)
- shimadzu
- ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2
Wordで『虚』を打ち出してみたところ 明朝体やゴシック体の『虚』は「七」ははねていますが 教科書体や楷書体では止まってますね. はねるかはねないのは 書体の違いによるものみたいですね 試験の回答は楷書体で書いた方がいいので 楷書体で書いてある問題集を 参考にした方がいいみたいですね
質問者
お礼
楷書体の方が正しいのですね。 では二冊目の方を参考にします(^^* 回答、どうも有難う御座いました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1
問題集の新しい方が正しいと思います。
質問者
お礼
残念ながら借りた問題集、年度がみんな同じなのです;; 回答、どうも有難う御座いました。
お礼
楷書体の問題集の回答を参考にします。 ご助言をもとに、明日薄い過去問題集を買いにいくことにします(^^* 回答、どうも有難う御座いました。