• 締切済み

漢字検定 準1・1級について

漢検、2級までは簡単だったのですが、準1から急に壁を感じます。 合格した方、勉強を始めてどれくらいで受けましたか? そして何度目で合格しましたか? 常用漢字以外はどういう勉強をしたら効果的か教えてください。 ぜひよろしくお願いします☆

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

2000年に1級を合格した者です。一発でした。 その前に準1級も受けていますが、これも一発です。 準1級にはさほど時間はかかりませんでしたが、1級のためには3か月ほどはかけたんじゃなかったかと記憶しています。 学問に王道なし、ということで、コツコツ勉強をすることですね。しかし、ある程度のツボはあります。 基本的に書きは慣れです。つまらない書き間違いさえしないようにすれば、あとは知識だけでできるはず。変な当て字もありませんし。文章から判断して、こんな漢字が当てはまりそうじゃないか、という類推でも思い付いたりできます。 読みですが、準1級では正道、1級では例外を覚えるというのが近道ですね。漢字のほとんどの音読みは、つくりで共通しています(昨作咋窄酢柞炸など)。その正道を準1級である程度おさえ、1級では例外のものをまとめて覚えるとよいようです。 準1級以降の難関は、四字熟語だと思います。できれば協会から出ている四字熟語辞典を買って勉強するとよいと思います。 その他、文字の書き換え、旧字体、当て字などは得点源ですので、絶対に逃さないくらいに勉強しましょう。 私の場合は、近隣の書店を当たれるだけ当たって、過去の問題集やらその他準1級や1級の対策問題集をありったけ買って勉強しました。まさに韋編三絶するほどやりましたから、それだけの努力が必要ということでもあります。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

もう10年以上前になりますが、準一級なら… 確か1回で合格したような気がします。 >常用漢字以外はどういう勉強をしたら効果的か教えてください。 なんというか、あんまり「勉強」ではなかったです。 問題を繰り返しやっただけです。 とにかく辞書に載ってない熟語ばかり出してくるので、しかたないので意味もわからず組み合わせや読み方を覚えました。 今は充分な辞書があるんでしょうか… 何度かやって、それでもまた間違えたところを書き出して… だけでした。 四文字熟語だけは問題集に出てきたものを全てリストにしたりしました。なんとなく、意味を調べたくなったので。それでも辞書に載ってないものが多かったですが。

関連するQ&A