- ベストアンサー
この問題の解説をお願いします
日本一年間の消費電力をランキンサイクルでまかなうには、燃料消費量(石油や天然ガスなど)はいくらで、その値について検討せよ。ただし、日本の一年間の消費電力は、1,083,142(GWh/年)とする。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必要な係数がまるで足りていませんが、自分で調べ、妥当と思われる値を使ってよい、ということ? やることは、石油(天然ガス)1t当りでどれだけの電力量が生み出されるかを計算し、 一年間の消費電力量に見合う燃料を割り算で求めるだけ。 いちおう、ツボだけを書きます。係数や定数は自分で調べてください。 ランキンサイクル......蒸気タービンのこと。最も普通の火力発電方式。 蒸気タービンの効率...ランキンサイクルの理論効率を使うのか、蒸気タービンタイプの 火力発電の実効率を使うのか、問題文からは不明。火力発電(蒸気タービン)の実効率を使うとして、 効率は、概ね40%。 消費電力と発電電力の関係。(示されているのは消費電力であり発電電力ではない。) 送電中に電力のロスがあるから、発電電力×送電効率で消費電力となる。 ※問題の性質から考え、たぶん、送電効率=1で考えてよいと思う。 >日本の一年間の消費電力は、1,083,142(GWh/年) 問題文に誤字。消費電力でなく消費電力量。電力はWで電力量はWh。 Whでないと、エネルギー(単位:J)に換算できない。(ここ以外は電力でも電力量でも意味に問題ない。) 1Wは1J/sの意味で、 1whは 1W×1時間 =1W×3600秒 =3600J。 燃料から電力量へ換算 燃料1t当たりのエネルギーをP(J)とすると、電力量は P×効率(40%)となる。単位はJなので注意が必要。 あとは、必要な数値を調べ、計算するだけ。 丸投げ禁止なので、これ以上は書きません。
その他の回答 (1)
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
ランキンサイクルとは何を意味しているのかが理解できれば 出題者の意図も理解できるはずです。 もう一度テキストでランキンサイクルとは何かを確認してください。
お礼
遅くなってすみません。いろいろと教えていただきありがとうございます