• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発ゼロにすると、電気代は下がるのでは?)

原発ゼロで電気代は下がる?

このQ&Aのポイント
  • 原発ゼロで電気代は下がるのか?深刻な電力不足は起きていない。火力燃料費は劇的に下がるのか?CO2削減もできるのか?
  • 現在でも天然ガス価格は石油の1/2〜1/3で、シェールガス革命によりさらに下がる見込み。石油火力を天然ガスに転換すれば燃料費は1/2〜1/3に下がる。先端天然ガス火力の建設も進行中で、CO2排出量も削減することができる。
  • 原発や揚水、石油の発電を止めれば発電コスト(電気代)は大幅に下がる。太陽光の価格も低下しており、原発を維持・推進する政党は嘘をついているとの主張もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.8

全部読んでませんが。 電気代というより、原発ゼロにすると国民負担は大幅にさがります。 たとえば先の原発事故。そもそも原発がなければ起きなかったわけです。その後始末にかかる費用。50年後の廃炉完了までに何百兆かかるか知りませんが、それはすべて国民負担。電気代でなく消費税など、別の名目でとられてるから気づかないだけです。 あと核のゴミ処理にいたっては、完了は10万年後などと言われてますが、その間のメンテ費用(何千兆??)もすべて国民負担。 いまの電気料金は、それらを次世代にツケてるから安く見えるだけで、すべての諸費用をごまかすことなく合算すれば、電気代は今の数百倍になるはずです。火力だけでまかなう方が2倍どころか、100倍安いです。 あと話がずれてる思うのは、いま言われている「原発ゼロ」は、2030年代までに原発ゼロという意味ですよ? 逆にいうなら、2020年代までは原発容認。これがいま言われている「原発ゼロ」の正しい理解であり、嘉田や橋下もそう言っている。現にすでに作ってしまった原発はそうやって減価償却していく以外にないし、原発反対と叫べば今ある原発が消えてなくなるわけでもない。 だから今後とるべき方針としては、安全が確認された原発は順次再稼働して減価償却、しかし明らかに危険な原発は即刻廃炉。と同時に原発の新規建設を認めなければ、20年後に原発は消えてなくなり、電気料金も実現範囲内で最も安くあがる。 これがごく常識な判断であり、違う主張をしている人たちの頭の中はよくわかりません。

その他の回答 (11)

noname#173017
noname#173017
回答No.12

電気代の支払いは明細書だけじゃないと思う。原発の被害とか予算、使用済み燃料など処理代とか税金なんですから 高い電気代かなあ。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.11

答えになっていませんが 既に太陽光発電は原発一基分に達して、風力発電の設置はいろいろ規制が多くて まだまだ少ないのでこれからの規制緩和が待たれると先ほどカーラジオのニュースで言っていました

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.10

安心してください。原発がなくなっても電気料金は下がりません。 実際、原発のない沖縄県をみてみればわかりますが、電気料金は日本一高いです。 http://blogs.yahoo.co.jp/moritakeue/6349410.html 日本の電気代が高いのは一社独占だからです。 外国みたいに競争原理が働けば日本の電気代も安くなります。 日本も一つの地域で、東電などの独占企業だけが原発で発電するのではなく、複数の会社が原発を作り発電すれば、日本の電気料金もかなり安くなります。 ぜひとも自民党に期待しましょう。 それから、たびたびIDを変えてご苦労な事ですね。 また、いつも通り、誰にもお礼を書かずにとんずらですか? アンチ自民の人って、胡散臭い連中ばかりですね!?(笑)

回答No.9

完成した原発の維持運営費用は、発電しておっても、休止しておっても、24時間3交代運営管理が必要で、コストは余り変わりません。 一方、発電を認めれば、天然ガスの輸入代金の大幅節約になりますし、発電を認めないと火力発電の電力を消費して使用済み核燃料の冷却を続けなければならないのです。 新規に原発を造る話は置いておくとして、今ある原発を遊ばせておけば、そのツケが日本国民に回ってきますよ。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.7

原発ゼロにすると、電気代は下がるのでは? 基本的には下がりません それは何故か・・・・・税金ですな  偶には、よく見ている人がいるのだと感心です。たしかに原子力の発電コストがが一番高いのです。  原子力発電だけならば 13~14円/ KWh( 認可される書類に記載されている値段)  たの積算による推定もこれに近い   ここに揚水発電のコスト 13円/KWH⇒これを原発コストに入れると大方1円近く上がる  ここまでに入ってないコスト 常用などのコスト3兆円  研究費、賄賂(電源交付税など) 寄付金 、税金(燃料に掛かる税金など)  地震などで損壊の補修費用 新潟地震では4500億円チーンですな  安全対策費の増加・・・  廃炉コスト (40年で約330億円程度 積み立てる)  実際は、ドイツの例で見ると 廃炉中の炉 10年で3000億円解体費 現在も解体中  廃炉コストは1基5000億円程度は掛かります 50基ならば25兆円  使用済み核燃料管理 数万年 1年100億円として・・・数百兆円・・チーン  事故時の被害代金 軽く 数十兆円    これらのコストが原発廃止後に電気代金などへ税金など名目で乗るから・・・上がるんですな  本当の原子力発電のコストは、軽く40円/KWh超えるんですが・・誰も話が無いんですね フランスも使用済み核燃料の処理が止まりつつあるから・・あと10年もすれば大変です  また、核燃料が一番量が少なく、下手をすれば今世紀で燃料が無くなるとも言われています。シエールガスにより現在採掘可能な化石燃料が20倍程度まで増えましたから・・・少なくても無効1000年は燃料は全く大丈夫ですので  これらのコストを除けは・・貴方が言うように、シエールガスでエレルギー革命が起こるので確かに、発電コスト自体は下がりますが・・・・・

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

電気料金が高いのは、規制でしょう。 経産省の天下り先企業が牛耳って、総括原価方式なんて言う社会主義みたいな価格算出方式だからではないかと。 電力会社が銀座で政財官の偉いさんを接待した費用も原価です。 経費削減などせず、原燃料を高く買った方が、電力会社は儲かる仕組みです。 質問者さんが脱原発を唱えたいだけなら別ですが、我が国の電力コストだけを考えたら、電力事業の規制緩和,発送電分離などで自由競争化し、ユーザーが選択出来る状態にすることが一番有効ですよ。 また、いずれにせよ、化石燃料に依存と言う考え方は・・「無い」と思います。 利用,活用の範囲は良いですが。 尚、廃炉は「儲かる」と思いますよ。 世界では500基近い原発が動いており、まだ増加の見通しです。 それを直近から半世紀くらいの間で、廃炉にせねばなりません。 世界に先駆けて、安全・確実な廃炉技術を確立すれば、日本はボロ儲けでしょう。 但し、廃炉技術が確立されたら・・・原発も作りやすくなります。 日本はどうするのか判りませんが、世界的には、原発は増えることになるでしょう。 その増える原発が、Made in Chinaではないことを祈るばかりです。 その流れを止められるとすれば、制限がある化石燃料では無く、再生可能エネルギーなどの方が可能性は高いと思います。

回答No.5

安全性が高いと判断された原発は、即刻再稼働させるべきです。建設コストを回収出来なくなります。負担が増えます。当たり前でしょう。

回答No.4

深刻な電力不足…おきてますけど…知らないんですね 泣 CO2増えます 原発は発電中に二酸化炭素出さないですから…火力はドンだけ出すやら え?ガス発電? 出力が低すぎて到底電力をまかないきれませんよ

noname#176157
noname#176157
回答No.3

原発を全部止めても、維持管理・廃棄に莫大な費用が要ります。 原発が動いていたときは、原発自身がその費用の一部なりでも稼ぎ出していたわけですが、止めてしまえばまったく利益を生まず、ただただ金を食うだけです。 現在の稼動している火力発電所の一部は本来、原発に取って代わられて稼動停止・廃棄しようとしていた設備です。耐用年数やメンテナンスの関係で、これからも安定稼動する保証はありません。 単純にコストが下がるとは言い切れないと思います。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

そもそも  原発を無くしたドイツで異常なほど電気コストは上場してます

関連するQ&A