• 締切済み

大学生のテストとは

大学一年です。史学科です。 そろそろ大学生活にも慣れてきてアルバイトも したいのですが、テストのことが気になり 単位を落として留年することができないので、 アルバイトができません。 兄は、テストなんて心配する必要ないとか、 よほどのことがなければ単位なんて落とさない。と 他人事のように言ってきますが 心配性の私にとっては本当に不安です。 大学のテストとはどのような内容でしょうか?

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 史学科といっても女子大と総合大学の歴史学科では質も異なります。前者はお茶大や東女そして本女ならば総合大学歴史学科と変わりはありませんが、関西辺りの女子大ならば高校に毛の生えた程度ですので心配もありません。  さて大学の試験ですが、殆どは論述のはずです。○○について述べよとの課題が1行記されているだけです。殆ど科目はノートや参考文献の持ち込みを可としもしますが、それでも高校の課程を卒業しての初めての試験ならば面食らいもするはずです。この辺りは僕らが最も楽しみとするところでもあります。  つまりは「範解的な回答のない世界」への招待状ともいえ、自らが問題設定を行い、解決への糸口やアプローチ方法を模索すると共にそれ自体を検証しつつ結論に至る道筋を立てなければ何一つ回答できない問題です。  もちろん一年生対象の基礎演習などでは、日常的に扱ってきた教材を踏まえて、担当教員が歴史知識を問うための小問を出題したりもしますが、大問は史料の訳文を記せなどの基礎的な作業が一般的です。  日本史学ならば刊本史料の釈読もあれば、原史料を問題用紙に掲載し、それを読み下せなどのケースもあります。  僕も大学教員の端くれでしかも歴史学を専門としますので、同業者としてはこの程度まではお話しできますが、あとは質問者次第です。  そして「単位は落とさない」ではなく「専門科目は全てA」でなければ意味がありません。就職活動でも教員の場合はそれが絶対条件となります。そしてB評価は最終選考の段階で別の評価観点として扱われもし、Cなどは論外となります。

回答No.1

学校によると思うので、良い回答はできません。 バイトしようにも、テスト期間中に出てくれ! なんてところは少ないと思いますよ。考慮してくれます。 余程のことが無い限り大丈夫ですよ。ノートさえとって、勉強すれば。

関連するQ&A