- 締切済み
大学生は、春休み中 何を予習すればいいですか?
今年の4月に3年になる大学生です。 偏差値も日本で1、2を争うほど下の情報系の学部に通っています。 単位もそれなりに取れているのですが、学校の勉強に関してこれからが不安です。 春休み中でアルバイトするか遊ぶくらいですが、毎日毎日大学のことばかり考えて、私は毎日休なのに何やっているんだろうと考えてしまいます。 何か大学の勉強で予習復習できることありますか? 皆さん予習とかしているんですか? 先輩がいないのでコレから先にどんな授業があるのか中身が分かりません。 今までは予習はしなくても授業が始まって授業に出席していれば問題はなかったのですが、これからはどうなるんでしょうか? どこの大学も3年から急に予習が必要になったりしませんか? 単位をとって留年したくありません。何が何でも卒業したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
大学の中に書店はありますか? 図書館はありますか? 自分の興味のある分野の本をいろいろと読みあさることです。文系でも理系でも、自分の興味のある分野をきちんと持ち、それに詳しくなる。 大学卒に何も期待していないって大手企業もいますが、基本は卒業時に、何かに詳しく、専門家であってほしい気がします。 ちょっと古い話になりますが、著作権切れの小説を集めてノートに切り貼りしたものを出版社に持ち込んでヒットさせた人も、貸しレコード屋を日本で最初に始めた人も、「初めてのC」というプログラム言語の日本で最初のヒットした入門書を書いた人も、大学生の時だったみたいですよ。どれも着眼点はプロ級ですが、大学生ですから、いずれもその道の素人だったみたいですよ。 有名な例では、ソフトバンクとかマイクロソフト、アップルも、大学生が立ち上げた会社です。 時間があるのが大学生の特権ですし、やりたいことを自分の責任でやって良いのも大学生の特権です。 やらなければいけないことをやるというのもアリかもしれませんが、やりたいことをやってみるというのも面白いと思いませんか? 日本1周でも、露天でのちっちゃいお店でも、時間がないとやれないことをやってみる。失敗してもこれからの一生の財産になるはずです。 何もしないのはつまらない、と思って、何でもやってみるべきです。
一つは総合的にやっておくと、あとで幅が出てくるのは英語。できれば、情報系の英語をそれなりに使いこなし、仕事にできるくらいにしておくと強いでしょうね。 あとこれまでマジメに勉強してこられていたら、それなりにやるべきことは自分で分かっているはず。授業の予習というより、将来の自分に必要なこと、あるいは興味あることを徹底的に勉強するのが一番です。そのほうが一番伸びますしね。
お礼
ありがとうございます。 現在英検を目指してがんばっています。
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
大学の授業って何を履修するかは4月になってから決めるものではないのでしょうか。質問者の大学がどういう形態かはわかりませんが、テキストなども履修を決めてから購入することになるかと思いますので、春休み中にテキストベースでの予習は無理なのでは? 同じ教科の授業でも講師や教授によって考え方や教え方が変わってきますので、情報系のテキストを本屋などで購入してもスキルは上がっても予習には結びつかないこともあります。3年になってから急に予習が必要なるかは大学や授業によって違うかと思いますのでこれはわかりませんね。医学や理科系でなければ特に心配する必要はないとは思いますが・・・ 予習のことを気にするのであれば、来年の就職活動に向けて何か資格を取るなどの勉強をされたほうがよほどいいかと思いますよ。情報系ならパソコン関係、ほかに英語や簿記など、何かひとつでもあれば有利になることはあります。最近では簿記やシスアドなどの資格取得を就職してから義務付ける会社も増えてきています。就職したら勉強する時間があまりないと思いますますので、取るなら今のうちかと思います。
お礼
ありがとうございました。
補足
では、これからの授業に関しては履修を始めてから、普段の授業を理解する感じでいいですか? ある授業の教科書が正しくても、その授業を受けてみないと教科書のどこの範囲をやるか分かりませんから、プリントを配布するかしれないですし。 予習のしようがないんですよね。 今さらなんですが、中学校みたいにやることが決まっていないんですね。 大学ってそういう所なんですね。
お礼
ありがとうございます。 もちろんバイトやトークなど、大学に関係のないことはやっています。