- ベストアンサー
デザイン学科の新卒者が営業職に受かるには?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「志望動機」は全く意味不明です。文章の体を成していない。あなたが何者かさっぱりわからない。何をしたいのかも判らない。判読不能です。 「営業について」は営業という仕事を判っていないとしか思えません。ダメな営業マンの典型みたいな主張です。なぜか、ということについては営業に関する本を数冊読めば判るはずです。逆に、あなたはそれすらやっていないのでしょう。なにも経済について勉強せえとは申しません。でもせめて「出来る営業マン」みたいな本くらい読んでみましょうよ。機械屋の私でさえ、30年の技術者生活の中で10冊以上の営業マン向け書籍を読んでいます。それすらせずにどうして営業になれるという自信が持てるのか理解に苦しみます。 「今後のライフプラン」はあなたのライフプランを訊ねているのであって、あなたの文章は回答になっていません。 「最後に」は困っちゃいましたね。一言一言がネガティブな印象を与えます。試されたって困るんですよ。役に立ってくれなきゃ。ましてや「生きたい」なんて誤字はちゃんと直しましょう。 全体的には、あなたが営業職を志望する動機は興味本位というか、真剣みに欠けると考えざるを得ません。 ご自分で読み返して書類選考が通らない理由が本当にわからないのでしょうか? 文章というのは論理を組み立てやすいものです。 難しいのは相手と話しながら即興で組み立てることです。 営業となれば面接ではそこを見られます。 でも、文章でさえまともに筋道立てて説明できないあなたにそれが出来るとはとても思えません。 早急に方針転換して別方向を目指すことをお勧めします。 私が30年技術者をやってきて得た真理は「餅は餅屋」です。 あなたはデザインで勝負したほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (2)
- kirakirasmaily
- ベストアンサー率37% (62/166)
大手メーカの場合、文系採用(営業職、事務職)は国立大学と一部の有名私立大学以外は書類選考の段階で足きりされてしまう場合があるようです。 理系の場合も、職種にもよると思いますが、設計や研究開発に関わりたいなら大学院まで出ていないと難しいようですね。 戦後から高度成長期にかけて日本経済をリードしてきた大企業がほとんどですので、良くも悪くも昔ながらの慣習の残ってるいる業界といっても良いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
- foxfaxfix
- ベストアンサー率34% (66/192)
営業は学部不問なのでどの学部でも受かります 経済は必要ありません 受からない理由は人それぞれですからこの情報だけでは分かりません なぜ受からない原因がここで質問すれば分かると思ったのか疑問です そういう感覚が落ちる理由だと思います 適性がなければいくら受けても受からないですし、自分をよく知ることから始めるべきだと思います 書類に関しては一つの文章に色々詰め込んでて何が言いたいのか分かりません もっと一つ一つの文章を端的にした方が良いです ごちゃごちゃし過ぎて途中で読むのが嫌になります 読みやすさ、伝わりやすさを意識した方が良いです
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。