- ベストアンサー
主婦の就活の悩みとは?
- 主婦の就活における悩みとは、パートの掛け持ちで働いている状況や将来の収入計画など、経済的な不安が挙げられます。
- また、夫の帰宅が遅いために子どもの世話に制限があることや、夫の有給が使えないなど、子育て環境の制約も悩みの一つです。
- 保育園に入園できたとしても、フルタイムで働くことによって子どもの気持ちを置き去りにするのではないかと心配することもあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ん~、細かい状況がわかりませんが、 最低でも、現在保育園に通われているお子さんが小学校に上がるまで(できれば中学年くらいまで)、現状維持でいいんじゃないかなーと思います。時間的に融通が利くようなので。 下のお子さんが小学校に慣れ、お留守番を上のお子さんとできるようになるくらいまでは、正社員は待った方がいいように感じます。 >祖父母や夫にもっと頼るべきなのか、どう思いますか? 祖父母さんとの関係性次第かなー。 気兼ねなく頼れます?なるべく気を遣わずに頼めます? あちらは「よし!任せろ!!」と言ってくれますか? 旦那さんは…、男社会の職場ですか? もしそうなら難しいですが、女性が多ければ意外に融通が利くかもしれません。
その他の回答 (2)
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
日々のお仕事や子育て、お疲れさまです。 >近くに実家もなく と書かれているにもかかわらず、 >祖父母(や夫)にもっと頼るべきなのか と書かれています。 ご主人のご実家は近くて、質問者さんの実家は遠いのですか? それならばお子さんが、ご病気になった時は、ご主人の祖父母に頼られていいと思います。 >子どもの事を考えると正社員になることが出来ません。 >フルタイムで働きたいものの、お金を追いかけて、子どもの気持ちを置き去りにする事にならないか お子さんを思う気持ちが強いのは、当然ですが、わざわざ質問を書かれたということは、 フルタイム労働をしなければならない事情、あるいは、フルタイムをしたい希望がおありなんですよね。 私は、フルタイム労働を始められてよいと思います。 私自身、生後1カ月から、乳児院に預けられました。保育園も夜間延長保育があるところに通いました。 理由は、父も母もフルタイム労働をしていたからです。 しかし、両親と過ごす時間が短いことが寂しい・ツラいと思ったことは、一度もありませんでした。 それどころか経済的に、ある程度、安定した生活を送れたために、希望した教育が受けられてよかったと思いました。 私は、一浪して予備校に通い、私立大学にしか受からず、大学生時代に海外留学をして、大学院の修士課程まで通いました。本当に、親のすねをかじり、お金をかけさせてしまいました。 質問者さんのお子さんが、私のようなバカ息子になる確率は低いと思いますが、ご両親の経済力で、お子さんの教育機会に制限が生まれてしまうことは、良くないと思います。 >正社員の頃に比べて収入が低く自分で稼いでいない為 ここを読むと、収入が高くないことで、質問者さんご自身による自己評価や自己肯定感が低いのではないかと気になります。ある程度の経済力は必要ですが、だからと言って「自分の価値を、自分の収入で決めてしまう」のは、良くないと思います。 自信が持てなかったり、不安があったりしても、平日がとても忙しくても、休日に、ご家族が仲良くされて心温まる時間を過ごされれば、幸せだと思うのですが?
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
ところであんさん >将来の収入計画などが夫頼みになっている事が、私自身不安で、 なんで旦那はんの稼ぎをあてにできんのでっか? 離婚される予定なんでっか? で、なんで「正社員」の拘るんでっか? 正社員やったら「お子が熱出した!」でも休めまへんで! ましてや「保育園のお子」がおるんでっしゃろ。 急な発熱よくありまっせ! 熱でても「わてのお子やさかい、辛抱でけるから!!」と言い聞かせるんでっか? なんで焦って仕事考えるんやろ???
お礼
アドバイスありがとうございました。祖父母に気軽に頼めないですし、夫の会社はあまり融通がきかないです。 やはり子ども達がもう少し成長するまで待つのが良さそうかなと思いました。 ありがとうございました。