• ベストアンサー

中小企業でソフトの使用をどこまでするか

中小企業なんですが、納品書、請求書、給与、経理とありますが、どこまでソフトを導入すべきでしょうか? 全部していたら、高くつきますし、更新料などもいります。 取引先や社員が少ないです。 エクセルとかだと法令変更や内容など残すのをパソコンのハードの中になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 それは御自身で考えるよりほかないのではないでしょうか?  どこまで使用しなさい・・という決まりはありません。  ソフト導入にかかるコスト、導入する事により省力化できること・・等々  その兼ね合いがわかるのは、御自身だけではないでしょうか?  ただし、処理データをハード等に保存する・・・ということでは、証憑書類等の  保存要件を満たしていない事となります。  電子帳簿保存の届出を出していれば別ですが・・・(それでも紙で残さなければならない  ものもありますが・・)    その処理に時間がかかるものについて、ソフト導入すればよろしいのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

>納品書、請求書、給与、経理 とあって >エクセルとかだと法令変更や内容など残すのをパソコンのハードの中 「納品書等の経理」と「法令変更や内容を残す」と、何処と何処が繋がっているのですか? 経理関係はエクセルで出来ますし、エクセル保存はハードの中というのも良くわかりません。 プリンタは無いのですか? 印刷したらダメなのですか? エクセル以外のソフトを使っても、印刷しない限りはハードの中での保存になりますよ? 質問文を読んで何を言いたいか、わかったつもりだったのですが、最後の一行のおかげで言っている意味がわからなくなりました。 質問は前半の部分(有料ソフト導入すべきか?)なのか、最後の保存方法が問題なのかどちらでしょうか?

関連するQ&A