- 締切済み
ボランティアスタッフへの御礼 仕訳について
ボランティアスタッフへの御礼としての飲食費の勘定科目・仕訳について 個人事業主です。 主な業務はお祭りやイベントの会場の装飾です。 専属スタッフ以外に、 ボランティアでお手伝いいただける外部の方や友人・知人にお手伝いしていただく事が多く、 金銭の謝礼の代わりに、昼食代(一人当たり1000円程度)、終了後に御礼として居酒屋等での飲食費をこちらで負担し御馳走することがあります(一人当たり3000円~6000円程度) 年間の合計は30万円程になります。(レシートは保管してあります。) これらを経費にしたいのですが、どういった形で仕訳するのが適切でしょうか。 今回初めての青色申告です。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- star460219
- ベストアンサー率43% (223/512)
そもそも個人事業に交際費課税というものは存在しませんので、5000円以下の接待飲食費が どうの・・というのは関係ありません。 端的に言えば、昼食代は厚生費、打ち上げは交際費でしょう。 それが事業に関わる経費であれば、処理科目が何で処理されていようが問題ではありません。 御自身がわかりやすい費用科目を使用して処理すれば良いのです。 「科目が間違ってる!」なんて指摘する税務署はどこにもありませんよ。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
仕訳で交際費になるかどうかが決まるのではありません。 あくまで事実がどうかが問題です。 通常打ち上げの費用は通常交際費となります。 ただし「飲食等のために要する費用で1人5,000円以下のものは、一定の書類を保存している場合には交際費には該当しない。」ということになっていますから、これ以下の金額であれば交際費とはなりません。ただしその場合は出席者の人数や氏名を記録しておくことが必要です。 6000円程度ということであるとその限度を超えるので交際費になります。今後はここに注意しましょう。済んだことは修正はできません。 また交際費は科目で決まるのではありません。 たとえば旅費などと仕訳しても、中身が上記の内容と判断されれば交際費となります。 実務上はこれらの基準を社内できちんと決めて、交際費になるものは交際費として仕訳をし、それ以外は会議費や厚生費などとして仕訳するのがよいと思います。交際費であるのに厚生費などとすると、厚生費全体が疑われます。この区分をきちんとしておくことですね。