• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校物理、陰極線の進みかた(直進性))

高校物理、陰極線の進みかた(直進性)

このQ&Aのポイント
  • 高校物理の陰極線についての疑問を解決する
  • 陰極から出た陰極線は直進性があるが、陽極への進み方はどうなっているのか
  • 陰極線の進み方は線路のようにまっすぐ進むのではなく、電場や磁場の影響を受けて進むことがある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 No.1です。  陰極からでた電子は、直進してガラス壁などにぶつかると電子の運動エネルギーは小さくなり、速度が小さくなります。  速度が小さくなった電子は、その後陽極に流れ込むと考えられます。  電子と陽極の間には常に引力が働いていますので、その引力を振り切るだけの速度がなくなれば、陽極に流れ込み電源に戻ります。

tjag
質問者

お礼

疑問点のフォローありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

電子は、陰極と陽極の間を、最短で走ります。 緑のラインは、直角に曲がって書いていますが、有り得ません。 もし 陽極がワニ口クリップの位置であれば、 そこに向かって最短で走るはずです。 そうならないで、ガラス管も右のふくらみに向かうのは、 そこが電気的に導通している陽電極なのです。 電流は僅かなので、抵抗の大きな透明導電材を使っているのです。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 参考URLをよくお読みください。  サイト名は「にんじんハウス」ですが、同名の洋菓子店がありますので、注意してください。

参考URL:
http://web.thn.jp/ninjinhouse/r-s-denki-crookes.html
tjag
質問者

補足

クルックス 管に放電が起こり、電流が流れます。その際の電子の流れが陰極線で、電子は陰極から(陽極の位置にかかわらず)直進することがわかりました。 そして、ぶつかった電子によって管は光るそうです。 では、直進した電子はその後、陽極にどのようにして入っているのでしょうか? サイトの説明ではここが書いていませんでした。 お願いします。

関連するQ&A