• ベストアンサー

助けて・・・

私立大学の一般入試では教科書で習ったこと以外はでるんですか?でるとすれば、どういった参考書で補えば良いのですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9764
noname#9764
回答No.4

こんにちは☆ 私立の大学では、教科書で習ったところ以外のものでも間違いなく出ますよ。 なぜなら、ochikoboreさんの教科書には載っていなくても、ほかの教科書には載っている用語というものが存在するからです。 対策法ですが、No.2さんが書いているように、山川出版の用語集を使うことをおすすめします。 これは、19冊の教科書から受験に必要な用語が選び出されていて、しかも教科書に記述されている頻度も書いてあるので、学習の目安にもなりますよ。 用語集で一通り勉強したあとは、過去問あるのみ!! 3年分くらいやれば、大体傾向がつかめると思います。(用語集の頻度でどこまで覚えればいいかなど…) たまに用語集にない問題が出てきますが、それは正解しなくてもいい問題だと思います。要は、その他の問題が解ければいい訳です。 参考になりましたら嬉しいです。

ochikobore
質問者

お礼

大変ためになりました。 ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願いします

その他の回答 (4)

  • suma21
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

こんにちは。大学の日本史入試問題は、文学部がその大学にあれば、史学科の先生が作ります。どの先生がどの学部を担当するかは、いろいろと替わるようですが、(その場合学部ごとの過去問題の傾向はあてにならないということになりますね)その先生の専門分野の問題は難しく、それ以外は教科書レベルと考えていいと思います。専門分野を調べるのも一つの手です。

ochikobore
質問者

お礼

大変ためになりました。 ありがとうございました。 また何かありましたら宜しくお願いします

noname#76539
noname#76539
回答No.3

某私立大生です。私の経験からちょっとしたアドバイスをしますね。 私立大学の場合、その大学のクセ(傾向)と言うものがあります。 なので、過去問をたくさん解いて傾向に慣れることをおすすめします。 日本史は受験科目に入っているのでしょうか? 入っているのならば→現在、どこの出版社の教科書を使っているのか分かりませんが、山川出版の教科書を読むことをおすすめします。 また、受験する大学にもよりますが、いわゆる東京六大学ならば、山川出版の教科書の内容は全て理解するくらいの知識が必要です。 過去問を解いて、分からない箇所があれば、先生のところへ個人的に質問しに行くのがベストだと思います。特に国語とかは問題を解くコツがつかめないと、いくら解説読んでも次に活かせないので。 頑張ってください!

ochikobore
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kiyotta
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.2

山川出版社の、「世界史用語集」「日本史用語集」なんかいい感じです。

ochikobore
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tomekiti
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

 出る可能性があります。教科書は何社からも出され、まして私大でしたらオリジナルな問題が出せますので。  対策はメジャーですが赤本でしょうか。  しかし根本的な対策は、習ってないところ以外を完璧に仕上げておくことです。出題率は習ったところの方が明らかに多く、満点を取れる合格者は滅多にいません。  つらいところかもしれませんが、今、できることを努力し正解率を上げ、少しでも合格率につなぐよう、がんばってください。

ochikobore
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 大変ためになりました

関連するQ&A