• ベストアンサー

大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・

大学入試で、例えば私立センター受験にしても、国立の試験・私立一般にしても、センターの点数や2次の点数は足りているのに、調査書で落ちると言うことはあるのでしょうか(例えば赤点がついてしまった教科があるとか)。 調査書を点数化して、入試に取り入れるところもあるみたいですが、特に何もそう言うことを言ってないところは、調査書(成績)が悪くても大丈夫なのでしょうか。 そもそも調査書って、成績が悪いなら悪いでそのままいくものなんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suima
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

去年受験を経験した時に、私も同じ疑問を抱きました。 それで教師とか受験に関わってる人に聞いたところ、  学校の教師は 「調査書で大学側が見るのは出席状況だけだ」 と言っていました。また、  ある予備校の教師は、 「調査書はその本人が存在することを証明するためのものだ」 と某国立大学の教師が言っていた、と言っていました。 身代わり受験みたいな不正を防ぐためだそうです。  成績に関して心配なさっているようですが、 その高校の生徒の平均学力によって、 同じ学力であっても成績にはかなりの差がでる可能性があります。 (極端に言えば、A高校では赤点の点数でもB高校では1位とか)  だから、成績の欄はたいした意味を持たないと思います。 大学側もわざわざ各高校の生徒の平均成績まで参照するとは到底思えませんからね。 ボーダーラインの二人のうち一方をどうしても選ばなければならないとかいう状況にならない限り、 成績の欄は見られないままでしょう。 だから心配することは全くないと思います。

その他の回答 (4)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.5

 大学入試で調査書が結果を左右するとすると、何年浪人しても同じ調査書しか高校からもらえないのですから、いつまでたっても受からないということにもなりかねませんね。  一般的には、調査書は合否判定資料にはしていないと考えていいと思います。同点者が出た場合も、たいていは両者合格にすると思います。  

noname#13536
質問者

お礼

この場をお借りして回答を下さった皆さんにお礼を申します。 ありがとうございました。 これで安心して受験に望めます。

  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.4

推薦入学試験などでは、調査書を点数化して合否判定の資料とすることはありますが、その場合は公表されているはずです。そうでない場合は調査書にたとえ赤点があったとしても、そのことを理由に合否が判断されることは基本的にはありません。ただ、しいて言えばどうしてもあと一人しか合格を出せないという時、同点者が何人かいたとして、関連性の深い科目の内申点の上位者をということは、ありえないことではないと思います。

  • nemuing
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

心配しなくても、調査書と入試の合否はまーったく関係ないと思います。少なくとも僕の高校の先生はそう言ってましたよ。まぁ悪い成績がそのまま行くのは嫌かもしれませんが、気にしないでいいと思います。

回答No.1

センターでも二次でも、とくに注意書きがないのであれば、たとえば、調査書は200点分に換算とか、がないのであれば、最終手段、つまり合格ラインぎりぎり者を査定するのに使うのかと思われます。よっぽど変な調査書でなければ大丈夫でしょう。 また、調査書は推薦状ではありませんので、いいところもわるいところもしっかり書かれております。もちろん、悪いところをいいところでカバーするようには書かれるのでしょが。 事実が大学側に提出されますが、それほど合否に関係のあるものだとは思えません。

関連するQ&A