• ベストアンサー

人事の方へ 吃音症です。

私はいま就職活動中の大学3年生です。 私は吃音症(軽い?)です。 最初の言葉がでにくく、面接の際はじめに言わなくてはならない大学名と名前が言いにくいです。(言いにくい文字から始まるため) 間が空いてしまいます。 集団面接の時、他の人が言い終わって流れを壊さず、言えればいいんですけど、出てこないため流れを止めてしまいます。 また、言えたとしても口がパクパクなったりなど、人事の人に『えっ』という顔をされます。 その後は、自分で言いにくい言葉を避けながら言うので、あまり気にしないんですが、大学名と名前はそうはいきません。 そういう場合ははじめに『吃音症なので』と言ったほうがいいんでしょうか?普段は私が気をつけているので、周りの人には気づかれない程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lefty23
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

はじめから人事担当者に伝えるかどうかについては伝えたほうがベターだと思います。 理由は,もし採用された場合に,部署によっては吃音症ではどうしても都合の悪い部門もあるかもしれないからです。 内緒にしておいた場合にあなたの評価が下がる恐れがあると思います。 それよりも最初に話しておいて,適材適所の部門に配置してもらうほうがいいと思いますよ。 ある程度治癒すればどんな部門でも活躍できる日が来ます。 私も子供の頃は中程度の吃音症で,今でも緊張の有無に関係なくパクパク状態になることもあります。 中間管理職になり,職場内外での発言機会も多くなりましたが,正直不安になることもありますが,どちらかというと「ゆっくり話そう」とかよりも大きい声で話すことを心がけています。 どもったらどもった時で笑って済ませます。 最初は嫌な思いをするかもしれないけどがんばってください。

その他の回答 (1)

回答No.1

言語障害、発達障害の一種なので、面接を受ける前の、履歴書の時点で特記するといいかもしれません。 私は就職活動時「対人恐怖症」で喋ることがままならない事がありましたので、 履歴書の「その他特記すべき事項」の部分に、差し支えない程度に書きました。 接客業だと書類選考で落とさえるのでは?と思い、具体的には書けませんでしたが、 面接時に説明を求められ、答える事が出来れば、一種の病ですので、それだけで 落とされる事はありませんでした。 事実、就職も出来ました。 軽い症状とはいえ、相手はあなたの事を何も知らないのですから、 変に「あがってるな」とか誤解されたくなければ、特記しておくと、 向こうもきっと聞いてくると思いますよ。

関連するQ&A