大学・進路・建築について
現在高2でもうすぐ3年の選択科目を決定しなければならない者ですが、質問の前に自分のことを少し。
第一希望の大学は武蔵野大学の人間関係学部の環境学科の住環境専攻。
受験科目は(数学I・A)(化学Ior物理I)(英語)。
将来は設計などをやりながらインテリアデザインをやってみたいです。さらに2級あるいは1級建築士の資格を取ろうと思っています。
そこで、一級建築士の試験となると数学I・Aだけじゃ合格できませんよね?やはり数IIICは選択科目で取っておいたほうがいいでしょうか?しかしここで問題がありまして、受験科目では数I・Aまででいいんです。だから受験においては数IIICはいらないんですが、やはり勉強しておいたほうがいいでしょうか?
それと建築士になるには物理はどれくらいできればいいですか?物理IIくらいの知識がないとダメでしょうか?私は物理が苦手です。化学のほうがまだできるほうなので化学受験をしようと思っているのですが、建築士になるには物理が必要ならば物理受験にしたいと思っています。
また武蔵野大学の住環境専攻はどんな感じでしょうか?
ホントに悩んでます。建築等に詳しい方返答待ってます。