- 締切済み
建築学科の基礎教養
高3で理系の者です。今月、無事に指定校推薦でMARCHの建築学科に合格することができました。合格することはできたのですが、入った後の学力のことが心配です。英語は得意なのですが、理系なのに理系科目(数学・物理)が苦手で特に心配です。何で理系選んだの?よく言われるんですが、文系の学部にはやりたいことがあまりなく、建築やインテリアに興味があり、そういった職業に就きたくて理系を選択しました。学校の成績は理系科目も良いほうなので受かることができたのですが、模試や過去問の成績は正直ひどいです。。 なので、入学までの間に理系科目を重点的に勉強しようと思っています。学校によって違うとは思うのですが、入ってから建築学科ではあまり使わないという分野があれば教えていただきたいです。また、物理では力学、数学では微積分がかなり重要と聞いたことがあるのですが、これはできないとマズイという分野も教えていただきたいです。出願はしませんがセンター試験も受けなければいけないので、IA・IIBは一通り勉強しますが、物理の原子や電磁気、数学の確率、極限などはあまり関係してないように思うんですが(判かりませんが)どうなんでしょうか。御回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akkey-2006
- ベストアンサー率29% (72/245)
推薦で合格、よかったですね。 数学や物理については、原口秀昭先生の『ゼロからはじめる建築の[数学・物理]教室』あたりの本に目を通してみるというのはどうですか。検索すれば見つかると思います。 でも、2月3月に受験をする人が一生懸命数学や物理をやっている間に、#2の方が述べられているように、建築家の作品を見て歩くというのも役立つと思いますよ。丹下健三とかル・コルビュジエもいいかもしれません。法隆寺などもいいですよ。少し建築史の本でも読んで勉強して、作品に触れてみると面白いと思います。デッサンなど美術系の練習や人前でのプレゼンの練習もいいと思いますよ。
数学は正直数三の微積がある程度できれば問題ないでしょう。大学入ってから復習もあるでしょうし。デザインに進むなら今のうちに安藤忠雄とかの建物を見たりデッサンの練習をしときましょう。明治や法政レベルならトップ5人ぐらいしかアトリエにはいけないから週4日学校泊まり×4年ぐらいがんばらないと無理でしょう。みんなデザイン目指して入学するけど京大生でも上位10人ぐらいしか無理だからね。今のうちにがんばろう
お礼
勉強もしなければいけないと思いましたが、デッサンなどのデザインに関わる事もしておいたほうがいいですよね。トップ5人ですか・・・ちょっと心配ですが、がんばります!回答ありがとうございました。
僕もあなたの大学レベルの建築学科の3回生ですが一般教養で力学や微積は勉強します。電磁気よりかは力学を勉強したほうがいいでしょう。建築学科は理系の中でも文系よりの学問で環境工学や構造力学以外は暗記系の授業が多く構造設計の分野に行く人はドームの設計とかは高度な数学を使うんですがデザインのほうに行く人は数学や物理はある程度できれば問題ないでしょう。脅すわけではないですが建築学科はかなりハードです。製図の提出日が近づいてくると週4日ぐらい大学に泊まらないとできないしレポートも多いときで100枚くらい書くときもあります。僕の大学は半分ぐらい留年するんでサークルやバイトをしてない人が多いです。またわからないことがあったら聞いてください
補足
回答ありがとうございます!僕は構造ではなくデザインに進むつもりです。半分も留年ですか・・ちょっと心配。忙しいっていうのはいろんな人から言われていたので一応覚悟してます。。 レポートとか文章書くのが苦手なんですが今から何か出来ることってありますかね?あと、数学と物理の授業でまったくやらなかった分野ってありますか?何度も質問申し訳ありません!よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます!紹介してくださった本を見に行ったのですが、ほぼ高校の物理の内容で基礎の基礎っといった感じでした。やはり微分積分が大事ということでしたので、入学までの間にしっかり復習しておこうと思います。デッサンや建築系の本や雑誌なども見るようにしていこうと思います。ありがとうございました!