• ベストアンサー

建築・・。

大学の建築学部を受験しよう思うんですが。その受験科目が3教科で国語と数学と、あと1つ(化学I)と(物理I)のどちらかを選ぶんですが、高校でその2つのの教科をとってないんです。この場合自分で勉強しなくちゃいけないんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 建築学科は工学部、つまり理数系ですから、当然物理か化学が試験科目に入りますね。学校によっては英語がある場合もあります。  航行といえども、自分が受験しようとする学科の試験科目をあらかじめ把握して受講科目を選択する必要がありますから、明らかにあなたのミスですね。  試験については、当然その科目を勉強していなければいけませんから、独学しかないでしょう。ただ、受験資格には影響しない(履修の有無は問わない)と思うので、予備校などでがっちりやるのがいいでしょうね。

その他の回答 (4)

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.5

まず、選択しなくてはいけないので、 がんばって、どちらか独学でやってください。 独学で勉強するなら、化学ですかね。 覚えればいいですから。 物理は、独学は少し難しいと思います。 参考書見ただけじゃ、解けるようになりませんし、 物理は、教えてくれた先生によって成績が代わる科目ともいわれていますから。 それと、 授業をとっていなくても、今高校生ならば、 高校の化学・物理担当の先生に、相談すればいいとおもいますよ。 独学でただやっているだけだと分からない問題があったときに困るので、 その時に担当の先生に教えていただくといいですよ。 だいたいの先生は教えてくれるものだと思いますよ。 で、 建築を勉強するからといって、物理を取る必要はないですよ。 建築に使う高校物理なんて、大した事ないですし、 高校物理はあまり役に立たないことが多いですし。 それよりも、化学を勉強しておいたほうがいいですよ。 最近はシックハウスとか問題になってますし。 それを理解するためには、化学が必要になってきますから。 環境系に興味がないのなら、まぁ化学の知識がなくてもいいですが、化学をちゃんとできる建築系の人は少ないですから、需要はあるかもしれませんよ。

kerori123
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばります。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

建築学科ですね。 自分の志望校の受験科目がそうなっているならば、勉強するしかないでしょう。 なお、どっちかというと物理を勉強した方がいいと思います。 ベネッセの通信講座を利用するなり、書店に行ってわかりやすい参考書を探すなり、予備校に行って障りだけ講義を聞いてみるなりすれば、自分で勉強できないことはありません。 あとは、学校の先生に相談してみることですかね。

  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.3

受験科目にあるのですから、何らかの方法で学力を身につける必要があります。 しかし、受験科目にあるからでなく、建築工学をまじめにやるのならこれらの科目を身につけている方がいいのですから、勉強しましょう。 建物の強度の計算には力学の知識が必要です。 電気の基礎も知らないと電力系の設備の設計もできません。 中学の物理しか知らない人が設計したビルにはあまり入りたくないですね。

  • ranru177
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

独学とか、できれば予備校に通うとかすればいいと思います。特に物理の独学は厳しいと思いますので。 ちなみに高校で履修しなかった教科、科目でも、センター試験や2次試験は受けられます。

関連するQ&A