• 締切済み

建築の資格について教えて下さい

今不動産の仕事をしていますが、出来れば建築の勉強がしたいと思っっています。そこで2級建築士の勉強がしたいと思いましたが、試験を受けるには、試験を受ける資格が無いので、マンションリフォームマネジヤーか2、3級社会福祉コ-デイネーターの資格を考えています。建築の資格としては福祉のほうが、むずかしいとおもうのですが、建築の勉強をするのに、ためになるのはどちらでしょうか、資格の持っている方がいれば、教えて下さい。資格をとるには、どれぐらいの勉強が必要か教えて下さい。建築にかんしては、素人です。

みんなの回答

回答No.3

質問の文面では、資格が取りたいという風に受け取れますが、それでよいのですか?それとも、専門知識を仕事に生かしたいのですか? 前者の場合、たとえば、日建○院の資格試験2級建築士受験講座に通うと11月くらいからスタートして、週2から3回、平均的な頭脳を持ち、カリキュラム通りに7月まで通い、自宅学習をこなすと、ほぼ学科(1次試験)合格は勝ち取れるそうです。自己採点により、合格圏内であれば、9月の終わりの2次試験に向けて猛特訓が必要。 というわけで、11ヶ月の勉強が必要となるわけです。 後者の場合は、資格をとっても履歴書に書くだけで、あまり仕事には役に立たないのが現状でしょう。そのばあいは、もっと実践に即した教育をしている専門学校等に通ったほうが良いと思います。 私の知っているのは、町田ひ○子インテリアアカデミーなんかは、インテリアコーディネーターとしてですが、卒業後すぐに独立という道もあるそうです。 ただ勉強したい、資格を取りたいではなく、将来どんな仕事をしたいか、それにはどの道が適切か、ということをよく考え、選択してください。 建築は、全てのことの集大成のように感じています。回り道をしても、それが無駄にならない世界だと思います。私も、駆け出しの建築家ですが、以前の一人暮らしでの家事。レストランでアルバイト。交通事故で車椅子。常に意識と建築を見る視点を忘れなければ全ての事柄が勉強になります。 学校説明や、無料セミナーなど接するきっかけはあると思います。いろいろリサーチして、自分らしい道を探してください。

noname#17334
noname#17334
回答No.2

#1さん同様、まったく無関係の資格は不要です。 建築の何を勉強したいのか それをしっかり考えてください。 建築基準法なら、本を買ってきて、一級建築士の試験問題を解けば独学でも身につきます。 建築申請memo 新日本法規 といういい本もあります。実務にはこれ一冊で十分。 施工なら、これも一級建築士のテキストで用語くらいは学べます。 歯がたたないのは、設計製図と構造力学 これは専門学校に行くしかないです。 安藤忠雄って知ってますか。建築全くの独学で40歳で雑誌にのる作品を発表 50歳で建築学会賞 60歳で東大の建築学科の教授 いまや日本を代表する建築家 コルビュジェもライトもアカデミズムとは無縁の人です。 建築をなめたらいかんです。そんなまわりみちしないで正面からせめなさい。 工業高校卒なら2級取得後数年の実務経験で一級建築士の受験資格が 得られます。不動産でも書類の書き方次第で十分実務経験になります。 実務経験に関する証明は職場の上司の判子でOKですから。 問題は二級受験資格ですが、これは夜間の専門学校にでもいくしかないです。 建築は深くて遠い道ですよ。 安藤忠雄みたいに執念ないといけません。 建築屋は私もふくめて執念だけは誰にも負けません(^^)

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.1

なぜ2級建築士の勉強をするのにマンションリフォームマネジヤーか2、3級社会福祉コ-デイネーターの資格が必要なのか疑問ですが(それらの資格をとっても建築士の受験資格は得られないのでは?)、建築に関する学歴が無い場合は、あなたの仕事が建築に関する実務の経験として認められるものならば7年以上の経験で受験資格が生じます。(不動産業では建築に関する実務の経験には該当しないと思います。自信ありませんが。。) 本気で資格をとりたいのなら、夜間でも学校に通うのが最短かつ効率のよい方法だと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/3604/sikaku/sikaku_index.html

関連するQ&A