• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これらの例文の文法とニュアンスを教えてください。)

日本語文法とニュアンス:例文の文法とニュアンスを解説

このQ&Aのポイント
  • これらの例文の文法とニュアンスについて詳しく解説します。日本語を勉強している台湾人のために、文法的な正確さとニュアンスの違いを理解することが重要です。
  • 例文1から5は、文法的には正しいですが、ニュアンスによって異なる意味を持ちます。例文6から11は、同じ文法形式で異なるニュアンスを示しています。例文12から15は、状態や変化を表す表現について解説します。
  • これらの例文を理解することで、日本語の文法とニュアンスの基礎を学ぶことができます。文法的な正確さに加えて、ニュアンスを適切に表現できるようになることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.2

恐らく、微妙なニュアンスの違いが質問者さんの理解の壁になっているのでしょう。 分かる限り、書いてみましょう。 一、 日本語では、このような言い方はありません。変形して含まれるニュアンスを ( )に入れました。 先生を困惑させる問題は難しい。 → (一般的に) 難しい 問題は 先生を 困惑させる。 先生を困惑させる問題が難しい。 → (そのような) 難しい 問題が 先生を 困惑させる。 二、 家の人々は私を待っている。 → 家の人々は誰を待っているかというと (他の誰でもない「私」を) 待っていてくれる。 家の人々が私を待っている。 → 家の人々が私を待っている。(急いで帰らなくては!) 三、 ~と喋るのは私の興味です → ~と喋るのは 私の 趣味 です。 (喋るのは趣味の一つ) ~と喋るのが私の興味です → ~と喋るのが 私の 趣味 です。 (喋るのが趣味そのもの) 四、 ~を欲しい → (何かを) 欲しい ~は欲しい → (私は) (何かを) 欲しい ~が欲しい → (何かが) 欲しい 五、 大人と話すのが苦手です → (貴方の苦手なものは?) 答え: 大人と話すのが苦手です 大人と話すのは苦手です → (明日、きちんとこちらの状況を叔父さんに説明してね) 答え: 大人と話すのは苦手です 六、 家の人が手伝うのが普通です → 家の人が (困っている時は) 手伝うのが普通です 家の人は手伝うのは普通です → 家の人は (お互いに) 手伝うのは(変ではなく)普通です 家の人は手伝うのが普通です → 家の人は (お互いに) 手伝うのが(あたりまえで)普通です 家の人が手伝うのは普通です → 家の人が (困っている時は) 手伝うのは(変ではなく)普通です 七、 雨が降った → (天気予報どおり)雨が降った (予報に反して)雨が降った (雨が降ったが 仕方が無いか という気持ちがある) 雨は降った → (予報に反して)雨は降った (天気予報どおり)雨は降った (雨は降らないで欲しかったという ニュアンスがある) 八、 私の体重はまだ増えた → 私の体重は また 増えた (体重が増えて欲しくないという気持ち) 私の体重がまだ増えた → 私の体重が また 増えた (体重が増えるのは有る程度、予測していた) 九、 これは少し、複雑です。参考程度にしてください。 私はあなたの興味が全部分かる → 私は あなたの興味が全部分かる(今から言ってみましょうか?) 私があなたの興味は全部分かる → 私が あなたの興味は全部分かる(貴方の興味はどんなものか分かるのは私だけですよ ) 私があなたの興味が全部分かる → 私が あなたの興味が全部分かる(貴方の興味が分かるのは私だけですよ ) 私はあなたの興味は全部分かる → 私は あなたの興味は全部分かる(貴方の日頃の行動から) 私にあなたの興味は全部分かる → 私に あなたの興味は全部分かる(私の能力と貴方の日頃の行動から) 私にあなたの興味が全部分かる → 私に あなたの興味が全部分かる  私にはあなたの興味は全部分かる → 私には あなたの(単純な、あるいはくだらない)興味は全部分かる  私にはあなたの興味が全部分かる → 私には あなたの(行動から)興味が全部分かる  十、 全部似たような意味がありますが若干のニュアンスだけで参考程度にしてください。 言うことはできるが行動が伴わない → (発言だけで行動しない。 発言はできるが行動できない人) 言うことができるが行動は伴わない → (発言が出来るが行動は出来ない。発言能力だけの人) 言うことができるが行動が伴わない → (発言が出来るが行動が出来ない。発言するが行動できない人) 言うことはできるが行動は伴わない → (発言は出来るが行動は出来ない。発言だけの人) 十一、 欠点は、ひとつずつ変えることができる → 欠点(というもの)は、ひとつずつ変えることができる 欠点が、ひとつずつ変えることはできる → 欠点が、ひとつずつ(良い方向へ)変えることはできる 欠点が、ひとつずつ変えることができる → (しっかり自分を見つめれば)欠点が、ひとつずつ変えることができる 欠点は、ひとつずつ変えることはできる → 欠点(というもの)は、(その気になれば)ひとつずつ変えることはできる 十二、 彼女はまだ綺麗になった → (年月の経過と共に) 彼女は また 綺麗になった(一般的に) 彼女がまだ綺麗になった → (どういうわけか) 彼女が また 綺麗になった 十三、 彼女はまだ綺麗になった → (どういうわけか) 彼女は また 綺麗になった 彼女はまだ綺麗になってきた → 彼女は また 綺麗になってきた(もっときれいになるかもしれない という今後の予測がある。) 十四、 僕が忙しいのだ! → (他の誰でもない。 君ではなく) 僕が忙しいのだ! 僕は忙しいのだ! → 僕は(今) 忙しいのだ! 十五、 仕事が忙しいらしい → (彼が疲れているのは) 仕事が忙しいらしい 仕事は忙しいらしい → (今、彼がやっている) 仕事は忙しいらしい ※かなり長いですね。 1/3 程度に分けてあればもっと回答に楽です。 以上、参考程度ですが。。。。

yygod
質問者

お礼

いっぱい質問してしまってすみませんでした。 詳しく答えてくれてありがとうございました! とても勉強になりました!

yygod
質問者

補足

度々質問すみません、まだ確認したいことがあります。 もしよろしければご教授ください。ありがとうございます! 一、 ここでooの姿が見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿を見ないのは何故でしょうか? 二、 ooが『~』とか言いやがった! ooは『~』とか言いやがった! 三、 ooは『~』と言いやがった! ooは『~』と言いやがる! ooは『~』と言いやがって! ooは『~』と言いやがってる! ooは『~』と言いやがってた! 四、 ここでooの姿が見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿は見当たらないのが何故なんでしょうか? ここでooの姿は見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿は見当たらないのは何故なんでしょうか? 五、 xxはあります xxがあります 六、 ooにはxxがある ooにはxxはある ooにxxはある ooにxxがある 七、 ooが『~』とか言いやがった! ooが『~』なんか言いやがった! ooが『~』と言いやがった! ooが『~』って言いやがった! ooが『~』なんて言いやがった!

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.4

すみません。 お答えしたいのはやまやまですが、補足にある追加の質問は本文とは内容が異なるので、原則として別の質問を立てていただけませんでしょうか?

yygod
質問者

お礼

はい、本当にありがとうございます! http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8488044.html

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

一、 ○先生を困惑させる問題は難しい。 ×先生を困惑させる問題が難しい。…題説構文に「が」は不自然。 二、 △家の人々は私を待っている。…叙述構文に「は」は不自然。 ○家の人々が私を待っている。 三、 ×~と喋るのは私の興味です…題説の取り立てに「は」は不自然。 △~と喋るのが私の興味です 四、 △~を欲しい…このままでは自立構文になりにくい。 ×~は欲しい…前提となる条件節などが必要。 ○~が欲しい 五、 △大人と話すのが苦手です…取り立てるには前提条件節が必要。 ○大人と話すのは苦手です 六、 ×家の人が手伝うのが普通です…同一格助詞の連続を忌避。 ×家の人は手伝うのは普通です…同一格助詞の連続を忌避。 …家の人が手伝うのは普通です。 …家の人は手伝うのが普通です。 七、 ○雨が降った △雨は降った…取り立てとしての関連節不足。 八、 ×私の体重はまだ増えた…副詞「まだ」の用法ズレ ×私の体重がまだ増えた…副詞「まだ」の用法ズレ …私の体重はまだまだ増えている。 …私の体重がまた増えた。 九、 ○私はあなたの興味が全部分かる ×私があなたの興味は全部分かる ×私があなたの興味が全部分かる ×私はあなたの興味は全部分かる △私にあなたの興味は全部分かる ×私にあなたの興味が全部分かる ×私にはあなたの興味は全部分かる ○私にはあなたの興味が全部分かる 十、 ○言うことはできるが行動が伴わない △言うことができるが行動は伴わない…前提条件節が必要。 △言うことができるが行動が伴わない…前提条件節が必要。 ○言うことはできるが行動は伴わない 十一、 ○欠点は、ひとつずつ変えることができる ×欠点が、ひとつずつ変えることはできる ×欠点が、ひとつずつ変えることができる △欠点は、ひとつずつ変えることはできる 十二、 ×彼女はまだ綺麗になった ×彼女がまだ綺麗になった …副詞「まだ」の用法が不自然。 十三、 ×彼女はまだ綺麗になった ×彼女はまだ綺麗になってきた …副詞「まだ」の用法が不自然。 十四、 ×僕が忙しいのだ! ○僕は忙しいのだ! 十五、 ○仕事が忙しいらしい △仕事は忙しいらしい 余りに文例が多いのでかなり大雑把になっていますが、基本的には、次のようなポイントに留意したいですね。 1)主格には原則と格助詞「が」を使う。 2)題説構文と叙述構文の違いを意識する。 3)係助詞「は」について、そもそもの用法である「係り結び」の役割を学ぶ。 (事態に対するムードを持たない節には係助詞は現れない。)

yygod
質問者

お礼

御意見御指導を下さいましてありがとうございました。 とても勉強になりました。

回答No.1

こういう質問はナンセンス。一つ一つを個別の問題として理解するのではなく、大きく根っ子の部分、原理原則を理解しようという態度でなくてはならない。語学に限らず、あらゆる物事に対して、それをその場その場に出現する個別案件と思っている内は、物事の本質は掴めない。

yygod
質問者

お礼

おっしゃることはわかりますが、私はこれらの例文のニュアンスの違いを理解すれば私の疑惑を解くことができるようになると思います。 図々しいですが、もしよろしければ、お答えしていただけると大変嬉しいです。

関連するQ&A