- ベストアンサー
測定について
ある粒子に摂動を与えるとします. この摂動を与える時間の長さがΔT秒であったとき(例えばスイッチをΔT秒おす.),ΔTを測定したというのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AN1です。 現実を考えると、御推察の通り誤差が分かりません。また、機械が複雑になると「どこからどこまでが正確に10秒か」も確認する必要があります。「スイッチ押しても、実際はコンデンサが充電されて回路通電されるまで時間がかかるから~」なんてあるかも知れません。 次に言葉の問題というか、誰が責任持って主張するかの問題があります。 設定したのはメーカであって、極端に言うと計算値に過ぎず測定してないかも知れません。「あくまで設定値であって正確ではない。測定したわけでもない」と言われる可能性があります。その場合「測定した」と言える人はゼロでしょう。
その他の回答 (1)
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
回答No.1
そのΔTの値をどうやって知ったかですね。 例えばストップウオッチで測ったなら測定したと言えます。 何秒か自動的にONになるような回路になっており、その設定値が例えば10秒であったなら、それはあくまで「10秒の設定値で動かした」だけであり、測定したとは言えません。
質問者
お礼
その設定値が例えば10秒であったなら、それはあくまで「10秒の設定値で動かした」だけであり、測定したとは言えません。 とのことですが,なぜ測定したといえないのですか?10秒に設定しただけで,実際には何秒かわからない,つまり誤差を考慮できていないからですか?
お礼
なるほど.よくわかりました.ありがとうございます.