• ベストアンサー

IT企業に就職する際、韓国語は重要か

タイトルの通りです。 プログラマになり、経験を積んだ後にシステムエンジニアになろうと考えています。 SEになり、営業等ビジネスをすることを考える場合、韓国語を話せるということは、強みになり得るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

強みになり得ますよ。 よくそんなところにまで気が付きましたね。 本来英語が出来たほうが良いというのは間違いないですが、 韓国語も出来たほうがポイントは高いです。 理由は、貿易をする上で韓国が近くにあるということと、 韓国の人に仕事を任せると安くで請け負ってくれる。 ということです。 例えば、ゲームやホームページなどを制作する際に、 韓国語版というものを作る必要があります。 また、ちょっとしたシステムのモジュールを開発する際にも 韓国の方に依頼をすると日本の半額程度で見積もりを出せるというメリットもあります。 そのため、話せれば強みになり得ます。

sheep1200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからの勉強への意識が高まりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (520/1500)
回答No.4

これって開発という立場でいれば、IT系企業では「英語」は必要だと思われます。 但し、これがその企業が韓国資本とか、韓国国内向けにソフトウェアを販売しているなら、「韓国語」(朝鮮語)は必要かもって思いますが、残念ながら「韓国語」(朝鮮語)は全世界でおよそ7500万人程度の話者しかいません。 ちなみに、日本語は全世界でおよそ約1億3000万人程度の話者もいます。 なので、日本語をしゃべる人が無理に「韓国語」(朝鮮語)を勉強するというのは、韓国の文化が好きとかの理由がなければ、あまり意味がないのでと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.3

大手のIT企業の募集を見ますと I韓国語を必要としている企業が多いですね。 就職「IT企業」で検索してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

必要となるのは英語でしょう。 システムエンジニアは大変です。 30歳くらいして、管理職?とかについていない場合は 転職を考えないといけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 全くプラスにならないと思います。何故なら同じIT関係の人間ならみんな英語ができるからです。 また、日本製品で韓国に売り込めるものが何かありますでしょうか?いずれにしても英語とIT関係の技術力さえあれば韓国語なんな必要ないと思います。  特にパソコンの場合、全ての共通言語は英語です。英語をしっかり頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A