• 締切済み

保育士の方、アドバイスお願いします…。

保育の学校に通っている短大生です。就職のことでなやんでいます。 私は保育士になりたいと思って、学校に来ましたが、その考え方は甘かったと思っています。 そして、今一番保育士になりたくない理由は、女の職場が嫌だからです。学校でも女だけで、何かとネチネチ面倒くさいと感じますし、実習先でも悪口はつきものだと感じます。 私は高校時代運動部で、ほぼ男子でしたが、さっぱりしていて人間関係がとても良く、楽しい毎日を送ることができていました。なので男性のいる職場で働きたいと思ってしまいます。また、私は男っぽい性格なので、合うというのもあります。 大学入学する前までは、人が好きで人と関わる仕事をしたいと思っていましたが、今は学校の人間関係のことや実習先のこともあって、そんなに強く思えません。また、大学に入ってから始めたアルバイトでいじめられたこともあって、そう思うようになりました。(その職場は先輩の人が「あそこより悪いとこはないよ」という位、人間関係はひどかったです。新人は誰でもいじめられます。) きっと高校生までの私は、沢山のいい人に恵まれていて、人が好きだったのだと思います。 保育士になりたいと思ったのは、子どもが大好きだからという訳ではなくて、可愛いと思う程度でしたが、実習を通して徐々に好きになっていくだろうと簡単に考えてしまっていました。それよりも、行事を通して団結力や達成感を味わいたかったから、ものを作る(製作)のが好きだから、歌を歌うのが好きだからといった理由からでした。というか、何になりたいのかまだ、はっきりしていなかったのだと今になって思います。しかし、実習期間の中で子どもをそこまで好きになることができませんでした。子どもと関わるといっても、遊ぶだけではなくて、排泄や身の回りの援助等、大変なことの方が多いと思ってしまいました。 こんな私が保育士になることができますか?私は今になって、スポーツをずっと続けてきましたし、得意でもありますので、スポーツに関わるスポーツトレーナーになりたいと思ってきましたが、資格もなく、なることは難しいです。なるとしたら学校に行き直して、資格をとらなければいけないので、まずは働いてお金を稼がなければいけません。 せっかく資格も取ったのだし、まずは勤めてみた方がいいですかね、他の職種に資格なしで就くのは難しいですし、、。私は学校の勉強は、結構真面目にやってきました。保育の仕事に就かないとしても、せっかく学校に入ったのに、勉強しないで怠けるのはもったいないと思いますし、保育の仕事に就かなくてもいつかこの勉強が役立つと思ったからです。また、性格はよく優しいや、ほわほわしてると言われますし、笑顔でいることも多いので、保育士をやらないと言うとよく驚かれます。 また、自分がやりたい仕事に就いている人って、少ないんですか?そういうことを良く聞くのですが、、、。私は結婚しても働きたいと思っているので、気になります。また、自分の天職を見つけられた方って、何歳位で見つけられましたか? まだまだ未熟で甘い考えだと思っています。厳しい回答でも構いません。 回答よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

元幼稚園教諭で、保育士免許も持っています。 保育関係の職場は、人間関係が大変な園が多いですよね。その通りだと思います。 また、子どもとただ遊ぶだけでなく、大変なこともたくさんあります。 実際に就職する前に、そういうことに気づけて良かったですね。 私は、そのような気持ちのまま保育の仕事に就くのはやめた方がいいと思います。 実習でも、保育の仕事の大変さを感じたようですが、実際はその何倍も大変なことが多いです。 人間関係は実際に自分が保育者としてそこに入ると、悪口を言われたり、いじめまがいの指導を受けることの辛さを痛感するでしょう。 また、実習生の時はしなかった、保護者対応もしなくてはいけません。 ですから、今の時点でそんな後ろ向きな気持ちで就職したら、きっとすぐに辞めたくなると思います。 年度途中の退職はもちろんですが、1年目や2年目ですぐに辞めてしまうのは、他の職員にも迷惑ですし、ご質問者様にとっても時間がもったいないと思います。 保育の資格や、これまで勉強してきたことは、自分の子育てでも役立ちますし、その気になれば、結婚してからや子育てが落ち着いてから、パートなどで保育士をするということもできます。 パートなら、そこまで大変な人間関係に巻き込まれることは少ないですし、自分の子育てを経験してからなら、排泄処理や身の回りの世話の大変さもそれほど感じないでしょうから。 だから、保育の資格を取ったからといって、今すぐ保育の仕事につかなくてはいけないということはないと思います。 今、保育の仕事をしたいと思わないなら、今はそのタイミングではないのです。 ただ、今後の参考のために言うと、保育の仕事は大変さももちろんありますが、ご質問者様が今思っていらっしゃる以上の楽しさややりがいももちろんありますよ。 保護者対応なんてモンスターペアレントとかいて大変そう、と思われているかもしれませんが、実際はそいういう方は少数で、多くの方が「先生のおかげで、○○できるようになりました」「先生が担任の先生で本当に良かったです。」「いつもありがとうございます。」などと言って下さいます。 また、子どもたちも、1年を通して関わると可愛さも一入ですし、進級の時には、どの子もたくさんの成長が感じられ、こんなにやりがいを痛感できる仕事なんてないのではと思います。 それに、人間関係も悪い園ばかりではありませんし、人間関係が大変な園でも自分が頑張れば上手くいったり、少しずつ人間関係が良くなるということもありますよ。 だから、実習が大変だったからと言って、保育の仕事を拒否しすぎないで下さいね。 もしまだ1年ぐらい学生生活が残っていて、保育の仕事への気持ちも残っているのなら、ボランティアやアルバイトなどで色々な園を体験してみるのもいいと思いますよ。 そこでいい園が見つかって、先方にも気に入ってくれれば、その園へ就職っていうのありでしょうし。 ただ、繰り返しますが今の気持ちのまま保育の仕事を目指すのはオススメしません。 >自分がやりたい仕事に就いている人って、少ないんですか? とのことですが、その通りだと思います。 特に、一般企業に入っている人は、これだけの就職難ですし、やりたい仕事よりやれる仕事に就くという人の方が多いのが現実でしょう。 でも、だからと言って、皆が嫌々仕事をしているかと言うとそうではなく、特別やりたい仕事についたというわけではなかったけれど、実際に仕事をしていく中で、それぞれ楽しさややりがいを見つけ、それなりに楽しく働いているという人も多いのではないでしょうか。 また、仕事はやりたい仕事ではなかったとしても、大好きな趣味のためや、愛する家族のため、子どものために、一生懸命働き、幸せな生活を送っているという人も多いと思います。 やりたい仕事や自分の天職を見つけられたら、それが一番だとは思いますが、あまりそこにこだわりすぎず、視野を広げて就職活動してみるのもいいと思います。 スポーツトレーナーを目指したいと本気で思うなら、その資格を取るのもいいでしょうし、まだそこまでの気持ちがないなら、実際のスポーツトレーナーの人に話を聞いてみるとか、ボランティアとして手伝わせてもらうなどしてみるのもいいかもしれません。 実習で感じたように、実際に体験してみないとわからないことも多いですからね。 長くなってしまいましたが、じっくり考えて納得のいく結論が出るといいですね。 頑張ってください。

回答No.1

保育士の立場から言います。 厳しい事言いますが、、 実習期間ですら子どもを好きにならなかったのなら、保育士にならないで下さい。 保育士になる人の1番の理由は子どもが好きだから。では?その後に工作も歌も好き、ですよ。保育士は子ども達の毎日の小さな成長を感じられ、子ども達の笑顔に毎日励まされる素晴らしい職です。そんな子ども達に愛情をたくさん注いで毎日接していかなければ、工作や歌だけじゃ子どもは成長しません。 増してや子どもが好きじゃない保育士に大事な我が子を託す親の気持ちになってみて下さい。考えられませんよ。 せっかく資格とったしもったいないから~なんて自分勝手な保育士辞めて下さい。

関連するQ&A