• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育士になるという道を辞めたら。。)

保育士になるという道を辞めたら

このQ&Aのポイント
  • 保育士になるという道を辞めた場合、周りからの目線や失敗の恐怖が心配です。
  • 保育士の学校に通っているが、保育士という職業の難しさを感じています。
  • 友人や親しい人に保育士をやめることを伝えるのが難しく、敗北感を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

何かを変えていくとき、何かが変わっていくときには「きっかけ」が必要です。 逆に言えば、ただ気分だけで「もう嫌になった、思ったのと違った」では、きっかけとしては「小さい」と思うのです。 何かを変えて違う世界に進むというのは、とても力が要ること。 しかも、ちょっとだけシフトしてしまう…つまり「ダラダラ過ごすように」なってしまうと、きっかけそのものに恵まれないから、ずっとダラダラ状態になりがちです。 AからBに移ろうという場合、反動は大きいほどいい。 その方が遠くまで飛び移れるというか、芯に近づけるのですよね。 そのためには、どうしても力が要りますが、そのエネルギーになるのが 「今いる場所でどれだけ戦えたか」だと思うのです。 私はとりあえず、保育士になるべきだと思います。 それで自分でできるところまでやってみて、その果てに「いや、自分が進みたいのはここじゃない」ということが明確にわかったら、その時点で方向変換をするべきだと思います。 子供は好きだけど…ということがあるなら、基本は大丈夫。 仕事をしていく中で、我慢がピークを超えるようなら、新たな道を模索すればよく、時に嫌なこともあるけど、それはまあどうにかなるし、嫌なことなんか幸せなことに比べれば小さい小さい、と思えるようならば継続していっても幸せでいられるはずです。 あなたはまだ、いろいろな現場のことがわかっていないわけです。 まずはそれをわかってから、次のモーションを起こしたらいいでしょう。 現場で試されるうちに、自分というものもわかってくると思うのですが。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

保育士でしょう? だったら児童養護施設や障がい者支援施設の道もあると思いますけど… そもそもまだヒヨコでもない卵なのに上手に叱るなんてできるわけないでしょ。 世のお母様方はわが子に叱ることだけでもどれだけ悩まれてることか。 そんな私も保育士と幼稚園教諭の資格を取ってる最中です。 一番大事にしてるのは経験と人脈です。 地元のボランティアなどに積極的に参加し園長クラスの知り合いも幼保あわせて4~5人います。 経験を積み上げれば緊張もしなくなるし場数を踏めばどうしたらいいかわかってきます。 卒業なんてマラソンで言えば準備運動してスタートラインに立つ程度のことです。 それまでに動きやすい服装や水分を用意すれば多少アドバンテージがあるくらいの話です。 ちなみに男です(笑) お母さま方からの怪しむ視線半端ないです。 ロリコンじゃないかってね。 ショタコンもいるじゃないか! って思いっきりいってみたいものですが。

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.4

悪口や噂話は、気にしても仕方ないね 女が5人10人集まれば、一人二人はそういうキツイ奴はいる。 言わせとけば良い。ニコニコして、仕事をしっかりやればいい。 私も、自分が居ない所では散々言われまくってんだろうな~とは思うわ いろいろ経験して、ドン底も味わったんで それでビクビクすることは無くなりましたね 大人として、挨拶とか最低限の愛想ふってくれるなら… 影で悪口言うくらいなら、どーとでも言ってくれ。 で回答ですが… 別にイタイとは思いません。 あなたの気持ちは私は理解できます。経験してみないと分からん事もあるよね でも理解できない人も世の中居るでしょう どうしても、根性無しというイメージは付くかもしれない。 しゃーないよ。開き直りましょう。一度きりの自分の人生です。 保育士じゃない仕事でも、キラキラ充実した自分を見せれれば 周りも良かったね、って思ってくれるんじゃない? あとは、保育士の資格が生きる仕事もあるかもしれないし。 何に繋がるかは分からないと思いますよ

noname#232913
noname#232913
回答No.3

実習ってそういったリアルな体験ができることがメリットですよね あなたが子育てした後に働くのはありかもしれないと思う気持ちも分かります、私はこの自分の素直な気持ちを信じたらいいと思うな あなたが気にしている、え?辞めたの?根性なしと言っているのはあなた自身の心の声であって、途中で辞める人に対して思ってきたことではないですか? そういった偏見があれば見直し人間的に成長するチャンス、その後また考えたら答えは出しやすいと思います。 子育てした後に働くなぜそう思ったかの方が大切ですよね

回答No.1

他の職業に就いても、お客さまや上司の前では笑顔で愛想よく 裏では悪口合戦という人は少なくありません。 それを理由で嫌になるのなら、他のことをしても似たようなことになると思います。 ただ、いま勉強中の事が、自分には合わないと感じているなら 他に打ち込めることを探し、そちらに向かうことは良いことと思います。 周りがどのように思おうと、自分が納得して邁進できる道でなければツライでしょ。 なりたくてなりたくて、その道を歩く人もいるし そうではなかったけど、今はその道を歩いてるという人もいます。 どちらもOKだと思います。 その時その時で、一所懸命進んだ道は、間違いではないんです。 人生において無駄なことは何一つもないんですよ。 もう一度よく、自分自身の胸に手を当てて 本当に進みたい道は何なのか、 周り人の思惑なんかはちょっと横に置いておいて 考えて答えを出されて下さい。 自分に正直にあるがままに、歩まれて下さいね

関連するQ&A