• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園・保育園実習が心配で仕方ないです。)

幼稚園・保育園実習の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 短大二年生女子が幼稚園・保育園実習を終えての心配とは?積極的な姿勢についても不安を抱えています。
  • 保育実習での積極性不足が指摘された短大生女子。先生やクラスメイトの評価が気になり、資格取得にも不安を感じています。
  • 幼稚園・保育園実習での子どもへの関わり方についての悩み。質問することや次のステップに迷い、自信を失ってしまう心情を明かしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何のために、いい成績を修めたいのでしょう? 就職に影響するからでしょうか? そこにこだわっている限り、いい評価は得られないかもしれません。 私も教育実習経験者であり、実習受け入れ側になったこともありますが、いい実習生とは、子どものために一生懸命に関わる人、の一言に尽きるのではないでしょうか? 他の人より動いているから評価されるということは絶対にありません。 経験がないんだから、技術を求められることはほぼないです。 どんな職業でも、自分で思っているよりも、やる気があるかないか、働いてる人にはすけて見えています。 重ねて、保育者は「役者」でなければならないと教わりました。 他の職業でやる気がなくてもひたすら作業をこなせばよいのと違い、保育士・教師は、子どもの前ではやる気がなくてもやる気があるふりをして表情豊かにこちらに引き込んでいかなくてはなりません。 いい成績を残すには、やる気あるという演技が必須だと思います。 質問云々ですが、他の先生の動きを見て、何故こういう場面でこういう働きかけをするのか、など疑問に思ったことはありませんか?なければ、実習で最も大切な、実際の現場で先生がどのように働いてるのか、観察が足りないということです。 まぁ、でも、難しいですよ。何を質問していいかなんて、分かんない人の方が多いんじゃないですか? 子どもの相手をしつつ、先生方の観察もしなくてはならないのです。実習はホント、地獄ですよね(笑)。大丈夫、いいんです、そう思って。 自分が向いてないって悟った後の実習はほんとしんどいと思います。 実際の現場でしばしば議論になることですが、若い先生は技を盗んで自ら積極的に動くべきなのか、盗めず動けないのであれば聞きに来いよ!イヤ分からないんだから、教えてあげなくちゃ。 これ、教育現場以外の職種でも議論されています。 だから、一般職に就職を決めている質問者さんにも、関わることです。 この議論は最終的に「これだからゆとり世代は」って終わりになることが多いですが、ゆとり教育のせいでなく、個々の性格の問題だと考える私には不本意な着地です。 実習でも就職後でも、ゆとり世代と揶揄されることなく「積極的に動く」というのがどういう行動なのかを掴み取ってくれることを祈ります。 先輩たちもみんな頭を悩ませているのです。 一般職に決めながら、実習することは、ちっとも失礼なんかじゃありません。実習で向いてるかどうか確認することは本当に大事なことです。 苦しみながら耐え抜いた実習は、ちっともムダになりません。 実習での経験が一般職でどう生かされるか実習後に考えてみてくださいね。

noname#226883
質問者

お礼

しっかりと頑張って、 社会勉強をしたいと思います。 一回目の実習では観察が足やていないことが分かりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

それはおそらくね、自分を中心に考えてるから。 講義でたくさん習ったでしょう、保育とはあくまで子どもが中心です。 あなたは実習中自分のことばかり考えてはいませんでしたか? 日誌に書くことや単位を取れるか、自分からの視線ばかりではなかったでしょうか。 積極的というのは子どもの遊びや活動を止めてまで話しかけたり関わることではありません。 子どもたちが出しているサインを見逃さず必要な時必要な子に必要なだけ関わることだと思いますよ。 といいつつ自分も間もなく保育実習に入ります。 6年ほどボランティアをしていますし体験保育では保育士のみなさんに「遊び慣れてるね」という言葉をもらってました。 それでもやっぱり緊張しますよね。 週末はある場所で親子連れ相手に大道芸人のようなことをして通りすがりの遊び相手をしたりしてます。 やはり慣れだと思いますよ。 理屈や知識より慣れ、なぜって保育は人と関わる仕事だから。 理屈や知識だけで人と良いコミュニケーションが取れるわけではありませんから。

noname#226883
質問者

お礼

慣れが大切ですよね。 人と関わるのに、頭を硬くしていてはいけませんよね。 何か大事なことを忘れていたように思います。 私は接客のアルバイトをしたことが何度かありますが、 とても楽しく、やりがいがありました。 その時は、あまり深く考えていませんでした。 でもそのほうが、柔らかく対応できるように思います。 柔らかくやっていきます。 頑張ります、ありがとうございました!

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

NO.1です。質問者の方すいません。しっかり読み切れてませんでした・・すいません。 だけど、難しいですね。。保育士にはなりたくないけど、成績はもらいたいですか・・・う-ん、じゃ余計のことなぜ自分は保育士になりたいと入学時に思ったことを思い出して、保育士になりたい自分を演じ切るしかないですね。 実は私は介護職だったんですが、やる気ある実習生とそうでない、学生はある程度見分けられます。まあ、保育士さんも同じで人をみる商売だから、半端な演じ方だけ、すぐわかりますが・・・ とにかく自分の決めたことですので保育士にならないのはいいですが、これだけはいいます。子供たちを悲しませる実習は絶対にしないでくださいね。子どもはあなたの生きたい方向性なんか関係なく、あなたを頼もしい先生としてみてる子もいるでしょう。だから徹底的に自分を演じてください。それしかないと思います。

noname#226883
質問者

お礼

子どもたちを悲しませたくはありません。 楽しませてあげたいです。 演じきってでも、きちんとした実習をして、 来年から一社会人になるための勉強をしたいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.2

回答NO1さん 質問文読んだら? 「保育士は違うなと思い~一般職に就こうと決めました」「資格だけとろうなんて失礼な考えで」って書いてある。 保育士になるつもりでやるべきだろうし、そういうつもりでなければ実習など意味ないとは思うけれど、保育士になるつもりがないからこそ困るところもあるんでしょ。そこをわかっていて書いているなら申し訳ないですけど、書き方が悪いですね。

noname#226883
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

う-ん。あなたは保育士という専門職という職人になりたいのですよね。 >何を聞いたらいいのかもわからないし、次に何をしますか? なんて毎日聞いてたらうざがられる気がして… という節と >自分はだめなのかなと思うと、余計に動けなくなってしまいます。 一体いい実習生ってどういう人ですか? ですが、自分で書いていてわかると思うのですが、何のために実習をするかですよね。いい実習生と言われるために実習に行くのですか?その点が揺らいでいるので、何を聞いたらいいのかもわからないし、次に何をしますか?なんて毎日聞いてたらうざがられる気がして…という発想になるのではないでしょうか?あなたは保育士という資格をとれば新人も先輩も保護者の目は一緒ですよ。なのに、あなたは保育学生としての自分のことばかり気にしていますが、あなたは保育士という専門職になった時にどうなりたくて、今実習しているのかはっきりさせて、実習しないと意味ないですよ。 もっと学校の先生に相談してはどうですか?

noname#226883
質問者

お礼

学校の先生にもきちんと相談します。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A