• 締切済み

保育か一般企業か

私は保育の学校を卒業しました。ですが在学中、実習や勉強を重ねるうちに自分には向いていないと感じ資格は取得しましたが卒業後は一般企業に事務として就職しました。しかし2年ほど勤めてその会社も辞めてしまいました。 事務の仕事は好きなので、辞めてから今までずっと事務系の仕事を中心に様々な会社を受けてきましたが、不況のせいもあり全滅でした。 友達に相談したところ「せっかく保育士の資格があるんだから保育に進んでみたら?」とアドバイスをもらいました。 実務経験がないので雇ってくれる保育園があるかわかりませんが、それでも資格が強みになって一般企業よりは採用されやすいかもしれません。 (こんな考えは甘いですが) 私も、せっかく勉強してきたのだから挑戦してみたい‥と最近思い始めました。でも正直なところ色々な会社を受けているうちに自分がどうしたいのかがわからなくなってしまい混乱している状態です。 子どもと接することは好きなのですが、クラスを受け持ち、子どもたちをまとめリードしていくことが私には苦痛でした。(実習の経験から) それにやはり命を預かる仕事なのでこんな中途半端な気持ちで取り組んではいけないような気もします。 迷ってしまう一番の理由は私に務まるのか、自信がない、恐い、ということです。逃げてばかりの自分が情けないです。 このままひきつづき事務で就職活動を続けるか、保育の道へ挑戦してみるか悩んでいます。 客観的に見て、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

みんなの回答

noname#112512
noname#112512
回答No.1

こんばんは。保育関係で長く勤めていました。今は転職して事務をしています。 保育以外の仕事をしていた人を採用した例は聞いた事がないので参考になるかわかりませんが…。 質問文にもあるように保育は命を預かる仕事ですし、子どもたち一人ひとりをしっかり受け止めることがとても大切です。(リードしなくては!と気負う必要はないですよ)自信がないのは最初は誰しもそうですが、怖いという気持ちは、雇う側としても子どもを預ける親の立場としても不安ですね。いったん担任をしたら1年間は頑張ってほしい事を考えても正直なところ是非、保育の仕事に!とは言えません。 また、事務で採用されないから向いていないと自分では思ったけど資格を持っている保育関係で…という感覚はいかがなものでしょうか。 お仕事が決まらず不安で、どこかに落ち着きたい気持ちはわかりますが保育の仕事は甘くないです。 でも挑戦したい気持ちがあるとのことなので、いきなり正職員としてのスタートをするよりも臨時職員を経験してみてはどうでしょう。公立保育園では産休、育休、傷病休の対応の保育士をよく募集します。有期限ですし、臨時なので複数担任の一人になる事も多いです。ある意味、実習に近い感じですね。実習と違うのは実習日誌を出さなくていい事と他の保育士の様子をじっくり観察できる事です。 今の流行りの歌とか手遊びとかを覚えたり、たくさんの保育士の保育の進め方を間近で見ることは、ブランクもある質問者さんにとって参考になると思いますし、自信にもつながると思います。 そして実習の時に感じた苦痛や向いていない気持ちを臨時期間で払拭できれば、あらためて正職員へ向けて就活してはいかがでしょうか。

pokopoko_p
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。実際に保育関係のお仕事をされているNAGASAKIさんのご回答はズシンと胸に響いたと共に、とても参考になりました。冷静になってじっくり考えてみたいと思います。それでもやはり保育の仕事に挑戦したいという気持ちがあれば、NAGASAKIさんのおっしゃているように公立保育園の臨時職員などの求人を探してみようと思います。実習という短い期間では見えなかった保育の魅力も見えてくるかもしれませんしね。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A