- ベストアンサー
保育士について
私は英語科の大学に通っている3年です。保育士の資格を通信で勉強し取ろうと思います。保育士は通信などでとれるようなものなのですか?教職は教育実習というものがありますが、実習にいかなくてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既に解答がでていますのでここ最近法改正で保育士が国家試験に移行した事を載せて置きます。 本年から、試験が8月の○日と全国統一で実施されました。 詳しくは、リンク張った所見てください。
- 参考URL:
- http://www.hoikushi.jp/
その他の回答 (3)
- magu1026
- ベストアンサー率41% (20/48)
#1です。言葉が足りず、申し訳ありません。 保育士資格の取得方法としては、#2のかたが補足してくださったように、保育士養成所で、所定の課程を修めることで、取得できます。また、保育士養成所の中には通信教育部を持つものもあり、所定の課程を修めると、通学部同様に保育士の資格が取得できます。 (保育士試験を受験する必要がありません) ただ、あなた様の場合は、既に、大学に籍があるので、重複して、籍をおけるのかどうかは不明です。 また、この場合、教育実習があるのかどうかは、申し訳ありませんが、わかりません。 あと、通信教育としては、新聞広告に掲載されている 「保育士試験の受験のための」講座(○ーキャンなど)があります。この手のものは、例え講座を終了しても、保育士の資格はいただけません。その後保育士試験を合格しなければなりません。 この場合の教育実習は、実技試験です。 わかりにくい説明で、申し訳ありませんでした。
- snufkin333
- ベストアンサー率21% (10/46)
No.1の方の回答の補足です。 保育士資格の取り方は、保育士試験に合格するほか、保育士養成所(「保育士養成所」として認可を受けた大学、短大、専門学校等)を卒業することでも取ることが出来ます。 この場合、卒業後に保育士試験を受ける必要はありません。 ご質問は、「保育士の資格を通信で取ることが出来るか」ということなので、保育士養成所で通信課程を持っている学校であれば、取ることが出来ると思います。 数は少ないですが、全国にいくつかはあったと思います。でも、通信だったとしても、保育士養成所として決められた履修科目の単位を取得しないといけないので、多分実習は必要なんじゃないかな…。
- magu1026
- ベストアンサー率41% (20/48)
こんにちは。 保育士の資格は、通信教育でとれるというわけではなありません。うまく説明できませんが、通信教育を終了したら自動的に免許を交付されるわけではなく、 保育士試験にとおらなくてはいけません。 逆に言えば、独学でも保育士の試験に合格すれば保育士になれます。 教員免許取得時の、教育実習にあたるものはありません。 が、筆記試験のほかに、実技試験があります。 ちなみに保育士試験は年1回 都道府県別に実施されます。7~9月の間の2~3日間が多いです。 受験資格は短大卒以上、他。受験科目は児童福祉、社会福祉など全部で8科目の筆記試験と実技(音楽、絵画、言語、一般保育の4科目から各都道府県が定めた3科目のうち、2科目を選択して受験)。