• ベストアンサー

お経はなぜ漢字

お釈迦様はインドのひとでお経はなぜ漢字なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231354
noname#231354
回答No.2

日本の仏教は、中国から伝来したものだからです。 お経はもともと、インドのサンスクリット語で書かれたもので、それが中国に伝わり中国語(漢字)になり、それが日本に伝わりました。つまり日本人は仏教の修行には中国へ行っていたからです。 それと、インドではヒンズー教がメジャーなもので、仏教はマイナーという理由もあるのでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.3

お経は漢字ですか? もともとは梵字(サンスクリット文字)ではないですか? 真言宗等の密教で梵時はよく使われていると思いますが また、日本語のもありますよ(和讃?:より一般の人々にお釈迦様の教えが判り易く伝えられように日本語に訳したお経のはず) 漢字のお経はNo2の方が答えられているように、中国で訳されて日本に入ってきたものであるため、中国の文字である漢字となっているのです。 日本で日本語に訳されたものは、日本語です。 私は見たことがありませんが、英語やアラビヤ語、ヒンドゥー語のお経もあるのかもしれませんね?!

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

教典はインドから直接伝わったのではなく、中国を経由しています。 西遊記で有名な玄奘三蔵も、教典を翻訳しています。