• ベストアンサー

中学理科 電気について

至急お願いします! 中学で今電気に関することをやっています。 電気に関するレポートを出されました。 下記についてのことなんですが、教科書とかにも載っていなくてわからないので 簡単に教えていただきたいです。 ・磁界を変化させると何故電流が流れるのか ・電磁誘導は何故起こるのか この2つです。 よろしければお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なにやら中学理科の事情がわからないと難しい問題ですね。 ・磁界を変化させると何故電流が流れるのか 一般的にはこちらです。 磁界が変化すると誘導起電力により電位差が発生する。 電位差が発生した空間に導体(銅線など)が存在すれば電流が流れる。 (導体がなければ電場が変化するので、結果的には電磁波が発生する) 磁界が変化すれば必ず電流が流れるわけではないです。 中学理科では多分これです。 導体周辺の磁界が変化するというのは、フレミングの右手の法則を用いると導体を移動させていることと同じ意味(磁界中を移動させたことと同じ)なので、電流が発生する。 ・電磁誘導は何故起こるのか 一般的には電磁誘導は原理に近いものであって特に理由はないです。 宇宙があるから。 空間が存在するから。 時間が存在するから。 電界が変化すれば磁界が変化し、磁界が変化すれば電界が変化する。どちらかだけではエネルギー保存則と電荷保存則が成り立たないから。(もし磁気モノポールが存在したらとか言う話は省略します。) 等が理由と言えば理由です。 中学理科では多分これです。 フレミングの右手の法則を用いるなら、導体付近の磁界を変化させることは導体を移動させるのと同じことで電流が発生するから。電流が流して、導体を動かさなければ逆に磁場が変化するから。 中学校だったのは20年以上前なので、今の教え方とは違うかもしれませんが。

takaokise
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございます!! とてもわかりやすかったです。 このご回答を元にレポート作成をしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A