- 締切済み
中学生です。電磁誘導が分かりません。
中学生です。先程太陽のついて質問しましたが、別々のがいいのかなと思って追加質問します。 授業で電磁誘導で誘導電流が流れることを習ったのですが、コイルに磁石のN極を近づけると、コイルにはなぜN極が寄ってくるのですか。 S極ではないのですか。私は電気音痴で分からないので、丸暗記はしているのですが・・・。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
>コイルに磁石のN極を近づけると、コイルにはなぜN極が寄ってくるのですか。 後半の「コイルにN極が寄ってくる」という意味がちょっとわかりませんが、「コイルの磁石の近づいてくる方がN極になる」ということなら、それが電磁誘導の本質です。 コイルに生じる誘導電流は、「磁界の変化を打ち消す向きに生じる」という性質があります。磁石のN極が近づいてくると、それによってコイルのところの磁界が強くなります。その磁界の変化を打ち消すには、誘導電流による電磁石のNSの向きが、磁石のNSの向きと逆向きになるようになればいいわけです。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
まず、自然界の物理現象というものは、なるべく変化しないように働こう(※現状維持しよう)とします。 物体に力を加えると、その物体は加えられた力に反発する(作用、反作用)ということを学んだと思います。 今回のご質問に書かれているコイルと磁石の関係も同様です。 コイルに磁石の "N極" を近づけると、コイルは磁石を近づけさせないように働きます。 つまる、 "N極" に反発する "N極" になろうとします。 逆に磁石の "N極" を磁石から遠ざけようとすると、コイルはその磁石を引きとめようと "S極" になろうとします。 このような説明で、お分かりになりますか?
お礼
反発と引きとめようとするということですが、分かりやすい解説ありがとうございました。
- okweb-goo
- ベストアンサー率29% (283/952)
電池の+-が逆か、コイルを逆に配線しませんでしたか? N極には必ずS極が近寄ってくるはずですからね。 え、もしかして今授業中?
お礼
早速ありがとうございました。 かぜで休まさせられたのですが、昼から行きました。もうすぐ受験ですので・・
お礼
参考書では「磁石の磁界をうち消そうとしてN極が生ずるように電流が流れる」とありましたが、そういうことですね。コイルに生じる誘導電流の「磁界の変化を打ち消す向きに生じる」性質によるわけですね。ありがとうございました。