- 締切済み
資格を取りたいけど…
閲覧頂きありがとうございます。 現在38歳♀、職場は変われど医療関係の仕事を18年続けています。 最近テレビで資格取得を推薦している某会社のCMがありますよね、それに影響されたのもありますが、資格取得を考えています。 どうせなら、後々に仕事としても使えるスキルを身に付けたいのですが自分が興味ある資格も範囲が限られており、今候補にあるのはアロマテラピーと調剤薬局事務なのですが… 現在の仕事も資格持ちですが、世間が思っている高給取りには程遠く、休みも多くないし、結構な体力仕事です。 職場の人間環境にも疲れており、いつか転職も考えています。 本当はエステティシャンになりたかったのですが当時親の反対で実現せず… 今更の質問ですが、エステティシャンやアロマテラピストなどの技術者の職につけるには必ず専門の学校に行かないといけないのでしょうか? 年齢制限や学校の費用、試験の内容、費用など、詳しく教えて下さる方がいましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
ANo.2です。 実際に開業している人がいることと、法律のグレーゾーンになっていることを自覚していることはイコールにはなりません。 エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議 - 内閣府 http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2011/1221_kengi.html より以下引用 > 各種通知により、レーザー脱毛やアートメイクについては医師の資格が、 > まつ毛エクステンションについては美容師の資格が必要とされている。 そもそも歯肉マッサージって、「歯科衛生士」なら既に行えることが許されている業務ですが・・
- ysmap
- ベストアンサー率55% (351/627)
「エステ、独立開業」と検索すれば情報が得られると思います。 エステの場合は資格や許可は必要ないので誰でも開業できるようです。 歯科医院でフェイシャルエステ、リンパマッサージ、歯肉マッサージ、アロマテラピー、アンチエージングを取り入れている歯科医院に勤務するという方法もあるのではないでしょうか?
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
既にお持ちになっている資格「歯科衛生士」は国家資格です。 アロマテラピーも調剤薬局事務もエステティシャンもアロマテラピストも全て民間資格です。 しかも、美容系の業務独占国家資格は「美容師」です。 「美容師」を持たずにエステティシャンやアロマテラピストの資格だけで業務を行うことは法律上許されていません。 調剤薬局事務は業務独占資格である「薬剤師」の補助者になるということを意味していますし、規模が小さい調剤薬局では「薬剤師」が調剤薬局事務を兼務で行っていることが大変多いです。 その辺の知識も身に付けた方が宜しいかと思います。
医療事務の資格を持ってるんだったら医療事務の講師側になれば給料は数倍ですよ アロマテラピーみたいなユーキャンで誰でも取れるような資格で就業できません 調剤事務の仕事は、今の仕事と同じでは?
お礼
回答ありがとうございます。 現在の仕事は、医療事務ではなくて歯科衛生士です。 開業医の下で働いているので院長のワンマンさにうんざりしています。 患者さんに対しても、相手によって凄く威張ったり、酷い言い方をします。 ずっとこの仕事をして来ましたが、他に興味ある資格も持ちたいと思っています。 やはりユーキャンでは職にはつけないのですね、ありがとうございました。