• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アロマスクールについて)

アロマスクールについて

このQ&Aのポイント
  • 関西でアロマスクールを探していて、A校とB校を比較しています。A校は就職に強いがAEAJの認定校ではないため1級までの資格しか取得できない。B校はAEAJ認定校で試験の検定料や2次試験が免除される。就職を第一に考えるならA校、将来的に独立も視野に入れるならB校が検討したい。
  • AEAJ認定アロマセラピストの試験は個人的に受ける場合も金銭面を含めて大変ですか?
  • アロマセラピストの仕事は経験年数があれば資格などは特に必要ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ariel0
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.2

こちらこそ、補足回答ありがとうございます☆ >正直、授業料や時間数など、こんなに差があるとは思ってもいなくて、 また、その差がどういった部分ででてきているのかが正直分かりません 本当にいろいろな学校がありますよね~。乱立状態です。(苦笑) 授業料や時間数の違いですが、AEAJ認定の学校では標準カリキュラムが決まっています。 例えば、実技(ボディトリートメント実技)は50時間以上だったと思います。 同様に学科も内容が時間数が決められています。 単純に時間数だけ比べても、A校とB校ではそこで違いが出てきますよね。 >ちなみにサロンに就職後に、実務経験を積んだ上で AEAJ認定アロマセラピストの試験を受けるというのでは遅いのでしょうか? 前回も触れましたが、あくまでも資格試験なので、いつ取得するか、資格自体必要か否か は質問者様次第ですよね! とは言っても、アロマセラピスト、という国家資格がないので、AEAJ認定アロマセラピストや 英国IFA認定アロマセラピストなどの資格が『アロマセラピスト』としての目安になっている ことはあると思います。独立開業などを目指される場合は特にです。 A校B校どちらがいいかというご質問でしたが、あくまでも個人的な意見ですが A校は少々割高に感じました。卒業したら就職できるという保証がなければ、私 だったら選ばないと思います。 学校の雰囲気も質問者様にあっていて、就職サポートも良いとのことなので、 この学費が安いか高いかは質問者様が決めることですよね。。 資格取得が目的であれば、当然B校になりますよね。 (直接の回答になっていないですね。。ゴメンナサイ) 提案なのですが、A校で就職率と、卒業生の就職先を聞いてみたらいかがでしょう。 学校同様に、アロマセラピーのサロンも乱立状態、ピンからキリまであります。 サロンの経営者には自然療法やアロマに全く興味もない、利益優先の?のサロンも 存在しています。 そういうサロンでひどい待遇で働くセラピストは少なくない(よう)です。 就活される際は、くれぐれもいろいろなサロンを比べてみて下さいね。 卒業生が就職しているサロンに行ってみるのもいいかもしれません。 少しでもご参考になれば幸いです。 (卒業生の方からの投稿があるといいですよね~。個人特定につながる私の情報は 割愛させていただきましたが、都内の認定校卒業・資格を取得しました。) アロマセラピストへの夢が叶うといいですね!頑張って下さい♪

ykky087345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに授業時間など比べてみるとA校は割高に感じますねー。 資格取得か就職か・・・難しい所ですが、まずは経験を積むために就職を第一に考えて行こうかと思います。また二校以外も視野に入れてもう少し検討してみようと思います。素敵なセラピスト目指して早く勉強したいです。ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • Ariel0
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.1

こんにちは! 補足要求なのですが、、、 ご検討されているA校のカリキュラム、学費 就職に強い(系列サロンに就職できるのでしょうか?)について 差し支えなければ具体的に教えていただけますか? 認定校については想像がつくのですが、A校について情報が少ないので 教えていただければ、適切な回答ができるかもしれません。 >B校は認定校の為、AEAJ認定アロマセラピストの試験の検定料の5万円や2次試験も免除になり、試験が学校の授業内で行われる事がメリットのようです。(AEAJのサイトでは検定料が5000円だったのですが、私の聞き間違いでしょうか?) AEAJ認定アロマセラピスト取得と受験料については以下のようになります。できるだけシンプルに説明しますが、わかり辛い点があったら遠慮なく聞いて下さいね。 AEAJ会員でアロマテラピーアドバイザー取得者が、 (1)アロマセラピスト学科試験 (受験料5,000円・認定校に行っても行かなくても同じです。学外で共通試験になります。)に合格  ・一次試験  ・二次試験(認定校修了者は免除) 上記試験に合格した人が (2)ボディトリートメント実技試験(認定校で受験をするか、受験料50,000円を払って協会の試験を受験) (3)カルテ審査(同上) 以上をパスして資格取得となります。 ちなみにご存知かもしれませんが、資格を維持するにはAEAJの会員でなければいけません。(毎年会費が必要です。) 質問者様はアドバイザーの資格はすでにお持ちでしょうか? >個人的に受けた場合、金銭面も含めやはり大変なのでしょうか? 学科は独学で受けて合格されている方もいらっしゃるので、努力次第ですが、問題は実技とカルテ審査です。 エステティシャンやあはき師等、のお仕事をされているのでしたら可能かもしれませんが、「資格取得」が目的なら認定校に行くほうが効率的と個人的には考えます。 >また、この仕事は経験年数があれば、資格などは特になくても 仕事としてやっていけるんでしょうか? 国家資格ではないので、仕事とすることはできると思います。 しかし、質問者様が将来サロン経営も考えていらっしゃるとのことですが、日本では資格をもっているかどうかがサロンやセラピスト選びに重要視されますよね。 アロマ関係の資格なしで、アロマセラピーのサロンがやっていけるか、という質問でしたら、難しいのではないかというが個人的な意見です。 (エステ関係の資格をお持ちの場合は、この限りではありません。) ご参考になれば幸いです。

ykky087345
質問者

補足

早速ご回答いただきありがとうございます★ A校のカリキュラムですが、 理論と実技に分かれていまして、 実技はボディトリートメントのみのコースで、 月2回の土曜集中コースで全18回・36時間・4ヶ月で卒業だそうです。 学費は20万円でした。 B校はフェイシャル込みのコースしかなく、 月1回(土日)集中コースで全20回・125時間 卒業には9ヶ月程かかるようです。 学費は48万円でした。 A校の就職サポートですが、 系列サロンではなく、提携サロンがかなりあるようで、 もし自分が就職したいサロンを見つけたら、 学校側から交渉する事も可能との事でした。 私は趣味でアロマを楽しんでいる程度なので、 アドバイザーの資格はまだ持っていません。 B校では試験に対応できるカリキュラムを備えており、 がんばれば、卒業するまでに資格を取得できるかもしれない、 というのはとても魅力的でした。 A校は直接講師の方とお話させて頂いて、とても感じの良い方だった為 カリキュラムの内容というよりは、学校の雰囲気に惹かれました。 正直、授業料や時間数など、こんなに差があるとは思ってもいなくて、 また、その差がどういった部分ででてきているのかが正直分かりません ちなみにサロンに就職後に、実務経験を積んだ上で AEAJ認定アロマセラピストの試験を受けるというのでは遅いのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 お手数ですがご回答お待ちしております。