• ベストアンサー

家の名義変更によって・・

住宅ローンを20年間両親と兄で支払ってきました。 そのうち、17年間は、両親と、兄夫婦で払っていました。 半年前、兄一人の名義に変わりました。 嫁姑問題で、この春、両親がこの家を出ることになりましたが、両親って分与的なものはなにも相続できませんか? 弁護士等相談に行っても通らない話でしょうか? 乱雑な文章で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.2

「名義変更」というのが分からなくて困っています。 住宅ローンの債務者変更(ローンを払う人を兄にした)のみなのか、登記名義も兄一人にしたのか。 または当初より兄一人に所有権を設定したのかです。 登記するしないは自由ですが、ローンを組む場合は抵当権を設定するので必須です。 簡単に言いますと、登記上で家が誰の物かが重要なんです。 ここをお答えいただけると分かる範囲でご助力させていただきます。 余談ですが心情的な面をお話しさせていただきますね。 主人にこのご質問の件を相談いたしました。 主人曰く「育ててくれた親を追い出すなどとは何事か。事情はあるにせよ親に頭を下げ、それなりの金銭を包むのが子ではないか。」 私もそう思います。 おそらく貴方も、そう思ったからこその質問ではないでしょうか。 なんとかせねばなりませんね。

haltupa
質問者

お礼

今から年老いていく親を、よくもこのような形で簡単に追い出せるな!!ということに、憤りを感じています。 今まで、兄との話し合いで、「かわいそうと思うなら、自分(私)が面倒見てやればいいじゃないか」など、人間味のない言い分ばかりを聞いてきました。兄には、何を言っても無駄だと感じたので、何か両親に少しでも有利なことはないのかなと思い、皆さんに手を貸して頂いています。 敷金・礼金など兄から渡してあげても当たり前だと思いますが、 「市営でも探せば・・・」と言い、全く他人事です。 こんな言い方はふさわしくないと思いますが、正直、殺意を覚えることもあります。くやしくて・悔しくて仕方ありません。

その他の回答 (1)

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

52才、既婚男性です。 相続というより、共有財産だったのでは無いですか? 名義変更は、共同名義者の同意書が必要だと思います。 御両親は、それを納得されて出て行かれたのならば、共有財産は放棄されたか、贈与されたと言う事なんでしょうね。 ただ、保存登記のみで所有権が保持されるわけではないです。 明確に共有財産が贈与されていないならば、登記上の所有者が変わっただけで、財産としては共有という事も考えられます。 民事訴訟をおこせば、共有財産の返還を求める事は可能だと思います。

haltupa
質問者

お礼

乱雑な文章にご理解いただきありがとうございます。 少しの可能性でもあるのならば、行動にうつしたいと思います。

関連するQ&A