- ベストアンサー
学力とは?
学力とは何なのでしょう? 英語や数学等の学校で学ぶことに関しては理解が早いのに、会話を理解するのが非常に遅かったり、仕事に関する理解力が低い人がいます。 逆に、会話や仕事に関してはすごく頭の回転が速いのに、学校の勉強ができない人もいます。 努力量の差は置いておいて、初見の事柄に対しても、勉強と仕事における理解というものは違いがある気がします。 勉強における理解力と仕事における理解力の違いは何でしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 勉強における理解力と仕事における理解力の違いは何でしょう。 「理解力」を評価軸に落とすことは難しいので、勉強だとテストの点、仕事だと成果で評価をします。 両者の違いは、定型があるかないかだと思います。その仕事の理解が遅い人に、マニュアルのある(マニュアルだけでできる)仕事をさせると、仕事は速いと思いますよ。
その他の回答 (2)
- pingpong001
- ベストアンサー率26% (42/157)
回答No.2
学力とは,思考,判断,表現をどう組合せ,発展させていくか,その力だと思います。 理解は早いが判断がにぶい,誰かに伝えられない。逆もあり。 あなたのいう理解力はきっとこの3つの力だと思います。 学校でも社会でも同じですよ。3つとも大切。
- philasts
- ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.1
学力で期待されているのは記憶力、仕事の能力(特に、対人関係)として期待されているのは判断力です。 記憶を適切に引き出すことができるか、その場で瞬時に判断を下して動くか、その違いです。 もちろん、社会人は、記憶力が要らないわけではありません。記憶力があってはじめて勝負になるということです。