- ベストアンサー
学力差が激しいクラスの数学の授業について
高校の数学の教員をしているものです。 現在勤務している学校は生徒の学力差が激しく、クラスの中には中学の時に成績がトップレベルの生徒もいれば、逆に算数が危うい子もいます。現在は、できない子にもわかるように授業を展開しつつ、できる子のためにも難しい問題を用意してやらせているような感じなのですが、なかなか学力差の対応がうまくいっていません。 方法は何通りかあると思いますが、どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学校では避けて通れない問題です。 「教師が教える」だけでなく、グループ学習をたくさん取り入れましょう。 また、それとセットで、基礎のできていない生徒が活躍できる「予備知識のいらない問題」や「数学ゲーム」をときどきやってみると良いでしょう。 多少はちがうと思います。
その他の回答 (1)
- jirafu2003
- ベストアンサー率16% (70/429)
回答No.1
通常の授業では、平均的な授業のレベルの授業展開をし、その後、放課後にレベル別に授業展開の補習を実施する。あるいは、学力の低い生徒に対して、朝補習を実施し、朝登校させて、その日の授業展開の内容を教えて、2回同一授業を展開するという方法がベストであると思います。学力格差は、避けて通れないので、補習等で反復演習しかないと思います。
質問者
お礼
返答ありがとうございます。 参考にしてみます。ありがとうございました。
お礼
私もグループ学習は効果的だと思います。これからどんどん取り入れていこうと思います。また、予備知識のいらない問題・数学ゲームはとてもよいと思いました。ありがとうございます。参考にしていきたいと思います。