- ベストアンサー
「ね」の使用についての質問
- 日本語を勉強中の中国人が質問する中で、「ね」の使用について疑問を感じている。
- 「ね」をつけると会話感が出てやわらかい印象になるが、失礼になる可能性もある。
- 改善案として、「下記サイトの冒頭の一文でも句点がついていないようです」に変更することを提案している。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういった微妙なニュアンスは日本人なら大体わかるのですが、海外の方に説明するのはかなり難しいですね。 「いい天気ですね」とか「美味しいね」などの「ね」は、確かに「フレンドリーさ」「歩み寄り」とか「人に意見を求めているような感じ」という認識は間違いではないです。 論理的に意見を述べたり、意見をぶつけあったり、他者に言い聞かせたりする場合に、「ね」を使うと、「未熟なあなたでもおわかりでしょう?」というような、かなり威圧的で反論的で見下したような印象になることがあります。 先生と生徒には明らかにそこに「正しい者」と「それを教えられる者」の関係があるので、先生側が「~ですね」という見下した表現を使うのは問題ないのです。 ちなみにですが、上の私の文の「かなり難しいですね」の「ね」は、迷っている気持ちとか遠慮がちな気持ちを表しているのだと思います。「ね」にはそういう使い方もありますね。 この「ね」には様々な使い方があります。チェックし直してみることをお勧めします。 >「下記サイトの冒頭の一文でも句点がついていないようです」に直させていただきます。 その方が適切だと思います。「下記サイトの冒頭の一文でも句点がついていません」でも全く問題ありません。 でも「下記サイトの冒頭の一文でも句点がついていませんね」は、この場合は避けた方がいいです。日本語って難しいですね・・・自分でも難しいって思います。
その他の回答 (12)
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
「ね」をつけると柔らかいかんじになりますが、どちらかというと大人が子供に、目上のものが下の者に優しくいう柔らかさになりますから対等の立場の人間にはあまり使いません。 使ってもかなり親しい者同士でしか使われませんし、それも殆ど口頭で文章ではあまり使わないと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
東京在住の標準語話者です。 ねがない文章は、標準語ではとくにきつくは きこえません。ご心配なく。 ねをつけるとやわらかいとおもったようです が、なれなれしい雰囲気がうまれます。 相当の地位にないかぎりつかわないほうが よいでしょう。
お礼
再度のご教授をどうもありがとうございました。大変参考になりました。「ね」の使い方に今後気をつけます。
- 1
- 2
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。「ね」の失礼な理由はわかるようになりました。大変参考になりました。