- 締切済み
欧米並に、軍人・自衛官が紙幣の肖像画になる時。
日本を除く主要な先進国では、国を命がけで守る軍人は国民から信頼され尊敬されていると聞きます。 疑問なのですが、欧米でも左翼や平和思想が愛国保守勢力を上回り、軍人や元軍人が紙幣になれないor軍人の紙幣が廃止された時代や事例はあったんでしょうか? また、欧米で、軍人の肖像画の紙幣や硬貨が当たり前のものとして普及し始めたのはいつごろでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
今の政権のやり方を継続するような危険性が大ならば、ありうるかもね。 日本では戦前でもあなたが考えたような紙片は存在しなかったと思っています。唯一覚えているのは ”欧米で、軍人の肖像画の紙幣や硬貨が当たり前のものとして普及し始めたのはいつごろでしょうか?” 欧米って何処の国のことを言ってるのですか?どんな紙幣を実際に見られたのですか?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
kareeraisu さん、こんばんわ。 日本を除く主要な先進国では、国を命がけで守る軍人は国民から信頼され尊敬されていると聞きます。 まあそんな日が来るのはもっと後だと思います。軍人で活躍した人というと東郷平八郎か乃木希典のあたりでしょう。 後は全く存在しませんね。今の自衛官の人が活躍しないと貨幣になれないでしょう。でも、軍人が活躍するのってある意味不幸な時代ですね。 また、欧米で、軍人の肖像画の紙幣や硬貨が当たり前のものとして普及し始めたのはいつごろでしょうか? 欧米ではナポレオン戦争時代の将軍などが始まりだと思います。 疑問なのですが、欧米でも左翼や平和思想が愛国保守勢力を上回り、軍人や元軍人が紙幣になれないor軍人の紙幣が廃止された時代や事例はあったんでしょうか? 解りません。
お礼
ありがとうございました
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ユリウス・カエサルの頃には既に普及していた ジョージ・ワシントンも元は独立戦争の民兵の指揮官だし 日本だって、板垣退助など戊辰戦争の指揮官クラスが紙幣に描かれていた時期もある 質問者の意図がよく分からん 何か特定の事例を拡大解釈していないかな?
お礼
ありがとうございました
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
調べつくしてはいないですけど、そんなに欧米先進国で軍人が紙幣の肖像に使われていますかね。私が調べた範囲では、イギリスのウェリントン公、フランスのナポレオン、オランダのデ・ロイテルくらいでしょうか。ウェリントンやナポレオンは政治家としての側面もありますから、純粋に軍人としての功績で選ばれたわけではないと思います。そうするとデ・ロイテル公くらいですかね。欧米の紙幣には音楽家や芸術家が選ばれることが多いようですね。やはりその点から考えると、外国を刺激しかねない軍人より平和的な芸術家が選ばれることが多いのではないでしょうかね。 国によっては植民地にされていて独立戦争をして独立したというところがあります。そういう国と、戦争といえば内戦(自国民同士の戦争)以外ではこっちから攻めていった戦いが多い日本で乱暴に比較することはできないですよ。外国が日本に攻めてきたなんて、元寇と太平洋戦争くらいでしょ。
お礼
ありがとうございました
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
どこの欧米のことでしょうか? 「主要な先進国」って? 少なくともヨーロッパ各国の紙幣に限っても、芸術、文学、科学、思想家・・・といった「軍」とはまるで無縁の偉人が採用されるケースが殆どで、もし「軍人の肖像画の紙幣や硬貨が当たり前のものとして普及」している例があるのだとしても(自分は知りませんが)、決して多数派ではないと思いますが。(ユーロ紙幣はよりナショナリズムを排除して、動物や建造物なんかが採用されているようですね。) ヨーロッパの国々は、大衆の信頼や尊敬の主な対象と言えば、文化・科学・思想といった文化人・知識人であって、決して「軍人」なんかではないと思いますし、自分はそんな話は聞いたこともありません。英国はエリザベスですが、国政関係の人がお札に採用される国の方がむしろ珍しいかもしれません。 ヨーロッパの国々では、例え「軍人の紙幣が廃止」なんてされていなくても、軍人が採用されるのはお国柄として現実的ではないように思えますけどね。世界を引っ張っていくような力を持った「主な先進国」であればなおさら。 ヨーロッパの国に比べて「軍事」に抵抗の低いアメリカでさえも、大統領等の権力者が多い(こちらも権力主義のお国柄がよく出てますね)ものの、軍人と呼べなくもない人も元「軍人」の大統領とか・・・そんなもの。今の紙幣の話ですが。 ・・・一体どこからそんな話になったのですか? それから、アメリカ一国の特徴を、他の欧米全体の特徴みたいに言うのも、いい加減そろそろやめた方がいいですよ。国によって全く違いますから。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました