• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強の進め方について。(初歩的…))

効果的な勉強方法についてのアドバイスとは?

このQ&Aのポイント
  • 勉強方法についてのアドバイスを求める20代男性。外国語の勉強中に忘れることが多く、繰り返し作業に悩んでいる。
  • 勉強には繰り返しが大切だが、完璧な理解を追求しすぎて先に進めない状況。参考書を全て理解することはできないのか、80%理解したら次の段階に進むべきか疑問を持つ。
  • 20年以上生きてきても効果的な勉強方法が分からないと悩む彼。アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.2

あなたの質問文に答えがあります。 繰り返すことは基本中の基本です。 1日目は、参考書のP.1~5をやればいい。 2日目は、参考書のP.1~10をやればいい。 3日目は、参考書のP.1~15をやればいい。 このようにやっていけば、「終盤のほうにいったときに序盤を忘れる」ということはありません。 また、どのような学習かにもよりますが、一般論でいえば、何かの勉強というのは積み上げです。 たとえば算数を例に出して言えば、小学校1年で数を習い、足し算、引き算、その後、九九、割り算、 それで分数、小数・・と続いていくと思います。 もちろんこれらを忘れてしまった場合、中学に入ってからの方程式だって解けないし、高校に入ってからの 微分積分だって解けるはずはありません。 つまり、小学校からの積み上げの上に、さらに上級なことを積み重ねている。 高校の数学の教科書に入ったからと言って、小学校低学年の足し算・引き算のやり方を忘れるでしょうか。 そういうことです。単純に繰り返しが足りないのです。 合わせて、勉強で重要なことは、それに対する興味です。 これはひょっとしたら、繰り返すことよりも何よりも重要なファクターかもしれません。 興味を持っていることならば、吸収力は大きなものとなります。 もっとそれらについて知りたい、なぜそうなるのか知りたい、そういう知的好奇心が習得を早めてくれます。 好きこそものの上手なれ、という諺にもそれが表れています。 何かの義務に駆られて行っている勉強でない限り、興味の持てるものをすればよいでしょう。 あなたがいま学んでいる語学は趣味で学んでいるのですか。 あるいは、業務上の必要に迫られて止む無く取り組んでいるものですか。 趣味ならば、その言語がつかわれている国や文化に興味がありますか。 あるならば、吸収力は高まるはずです。 やらざるを得ない学習だというならば、少しでも興味を持てるよう、楽しみながらやったほうがよいです。

その他の回答 (2)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

 正直なことを言うと、「そんなの人それぞれなんだから自分が一番やりやすい方法でやる」のが一番です。  じゃあ「やりやすい方法ってなに?」ていうのは当然何らかの目標があるでしょうから例えば英検一級に合格するなら、英検一級の合格点を(確実に)クリアできるような能力をつけるために必要な知識、アウトプット能力を身に付けられるまでにその参考書から得る必要のある情報を掴むには?ということになるでしょう。つまり、参考書を丸暗記することが目的でもなければ、問題と回答を暗記することが問題でもなければ、目的が違うのですから一語一語覚えていたところで使えなければ意味がないです。英検一級を合格するのに、例えば「基礎的な文法がわかっていない」なら文法を整理する必要があるでしょうし、「単語が足りない」なら単語数を増やす必要があるでしょうし、「読解を読むスピードが遅い」なら読解を早く読む練習をする、といった目的を意識することになるでしょう。  以上を踏まえてまあ特に暗記という点に注目すると、一般論として「予習より復習が大切」なのはいわずもがなです。ただし、じゃあ一週間復習を兼ねて暗記すれば完璧かと言われるとそれも結局半年後にそのままほかっとけばある程度は忘れるでしょう。だったら、半年かけてやるべきかと言われると、逆に一週間ぐらい集中してやってしまったほうが記憶の断片がのこっているので定着しやすい可能性もわるわけです。世するに勉強ってのは基本的には、記憶→忘れるの繰り返しで、それがだんだん定着していってある程度体系的になることでその分野が見えてくるのでしょう。ただ、どうしてもわからない、とか覚えていてもアウトプットが出てこないとかそういうのも時としてあるわけで、そう言うものについては具体的に整理して、叩き込むなんてことも必要なのかもしれませんね。逆に言えば、100%でなくてもいいが、整理出来てなくては意味がないものだってあるし、とにかく100%お経のようにでもいいから覚える必要のあるものとか色々あるわけです。そのへんの得意不得意だって人によるんですね。  ちなみに英単語を自分が覚えるなら完璧というよりも、思い出すという行為をする回数の方が重要なので、とにかく忘れたと思いたらやり直して思い出す、その繰り返しを増やすのが効率が良かったんです。だから、たとえばまとめノートを書いて整理しないと覚えられない、とかいうのでは時間がかかりすぎて自分は効率が悪いんです。さらに、単語帳を全てやったと思ってもテキストで出てきてすぐに思い出せないけど覚えた単語があったりするわけです。ただ、単語帳でやってたので出てきたことによって思い出すというのを繰り返していくことで結果的に定着するような感じです。単語帳が完璧に覚えられていないからかもしれませんが、単語帳で毎回同自パターンの暗記をしているとある程度を超えると効率が悪いので、ある程度実践を兼ねて文章中で復習する方が効率がいいんですね。もちろん飽きっぽいというのもあるかもしれませんが(笑)  要するに、勉強法に王道なんてありませんよということです。よく言う「語呂合わせ」とかはどうしても覚えられない時は便利ですが、自分は常に使いたいとは思いませんし、復習だって完璧にこだわりすぎるより、例えば英単語の例ならある程度実践的に読解をかねて覚えていくほうが効率がよかったりもするんですよ。人によっては書くことで覚えるとか、キレイにノートでまとめる方がいいって人もいますが、自分の場合はノートでまとめること自体に時間がかかりすぎて効率が悪いので合わないんですよね。それと同じで、要するに貴方に合う方法を色々やってみて探せばいいんです。その合う合わないってのが結局目的に応じて評価されるべきでもあって、たとえば復習が不十分で効率が悪いと分析するなら復習の頻度を増やすとかでいいんじゃないかというだけでしょう。もし、色々な人の方法が知りたいというなら、そのへんで出回っている勉強法なるハウツー本を読めばいいともいますが、そういうのにこだわって頭が良くなったきになっても結局自分にその方法が実践出来るかどうかだけなんですよね。  いずれにせよ、勉強に楽な道はないです。結局は暗記やそもそもの復習ってのは辛い作業なのかもしれませんから、そう言うのは毎朝決まった時間に起きるようにある程度無意識に日課にしてしまうとかで解決するのもある意味一つの勉強法でもあります。 長文ですが参考までに。

noname#194440
noname#194440
回答No.1

外国語は聞いて覚えるのがいいですよ 赤ちゃんだって音とみんなのリアクションをみて覚えているわけです 外国のTVを見るのをオススメしますよ ネットなどで見れますのでなるべく翻訳を見ずに 出演者のリアクションだけで大体の意味を理解してみましょう

HIROWI02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません言い方が悪かったです。 外国語の事がメインではなく、”勉強”自体の勉強方法を聞きたかったです。

関連するQ&A