- ベストアンサー
中二の国語について
至急回答お願いします! 国語のプレゼンテーションの授業で、私は『クラスで遅刻する人が多いとイメージが悪くなる』というテーマで、何故遅刻者が多いとイメージが悪くなるかの 皆が納得できるような理由を教えて下さい! なるべく、1、2分程度で説明できるものがいいですが、長くても短くてもいいので早めに回答をお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遅刻をする人。 ⇒時間を守れない人。 ⇒約束を守れない人。 ⇒信用出来ない人。 時間を守るという簡単な約束事を守れないルーズな人に、信用・信頼して頼みごとが出来るだろうか? 信用・信頼出来ない人に対して、良いイメージを持つことが出来るだろうか? また、クラスの中に何人もいるとなると、他は真面目な人がいたとしても、悪い印象に引きずられてクラス全体がルーズに見られやすいだろう。 集団社会において、時間を守ることは当然であり、遅刻は明らかに悪である。 個人単位であれば個人の責任だ。 だが、クラス単位になると、目立った人の評価がクラスの評価になりやすい。 遅刻は悪目立ちしやすい例のひとつだ。 だから、クラスで遅刻する人が多いとイメージが悪くなる。
その他の回答 (4)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
自分で考えましょう。 たとえたいしたものではない結果になってもそれがあなたのためになりますから。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
中途半端で曖昧なテーマで議論しなさいとは困ったものですね。「イメージが悪くなる」のは誰あるいは何でしょう。幾人かの人がそれぞれの意見を発表するにも、「私はクラス全体のイメージが悪くなる」とする人もいれば、私は「遅刻する人に対するイメージが悪くなる」と条件設定する人もいます。 「貴方はどの様に条件を設けますか?」と自らが問題を立て、それに対する答とそれを導く過程に矛盾がないかを適切かつ簡潔な言葉で説明する力をみる。これが課題の意図です。 問題の組み立て方が幾つもあるならば、全員が納得できるなどの答はどこにもありません。「そういう考え方もできるよね」と相手に対し説得力のある答え方ならばできます。 それは「自分がどの様な結論を出したか」「なぜその様に考えたのか」を整理すれば、それが自ずと貴方の答になります。 それから「プレゼンテーション」などという大仰な表現などせずに、「説明文のまとめ方」などの一般的な表現を使うようにしましょうね、これからは。やたらにカタカナ言葉を使っても中身が伴っていなければ、何の意味もありませんから。 例:昨日のニュースにあった長野県の話です 「遅刻が多いのはなぜか」→「朝、起床する時間が遅いから」→「それはなぜか」→「眠る時間が遅いから」→「それはなぜか」→「帰宅する時間が遅いから」→「それはなぜか」→「放課後の部活の時間に制限が決められているにもかかわらず、実際はそれを越えて部活の練習が行われている。具体的には『日没後まで』とされているはずが実際には社会体育活動と呼ばれる時間が設けられていて、それも部活に充てられていてそれにより帰宅も遅くなり、同時に学習時間も短くなったり睡眠不足が生じるなどの事象があるから」 と、昨日のニュースにありました。 但し、このニュースでは「遅刻との関係」に関する説明はなされていません。「部活に費やす時間が長すぎること」が全国平均から見た場合の「長野県内の中学生の睡眠時間や家庭での学習時間が全国平均を下回っていること」との関係には言及していますが。 こうした「具体的な事例」を自らで探し、それを題材として道筋を立てて話をすれば良いだけの話です。僕は学校の宿題やテストで良い点数の取り方などをお話しするつもりは毛頭ありません、答だけを教えても意味などありません、答は「自分で調べたり考えたりして見つけるもの」だからです。簡単な話でしょ!
クラスという小集団活動をしているので、 遅刻することで、他のみんなに迷惑がかかるかもしれない。 もしもこの遅刻について他のみんなは、なんとも 感じないなら、これはそのクラスにも問題がある。 もっちょっと大きく考えると、クラス単位で何かを競う ことがあれば、他のクラスと比較されてしまい 不利になる。 遅刻を繰り返す生徒が一人いるだけで いないクラスからは、あのクラスはルーズよね と思われてしまう。 そんなこともあるので、一人の遅刻をみんなの問題として 考える必要があるが、共有される時間が無駄になるかもしれない。 ちょっと長いかな??
お礼
ありがとうございます!!
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
せめて自分はどう思うのかくらい書きなさい。
お礼
ありがとうございました! 参考にさせて頂きます!!