• ベストアンサー

亡き母の預金について

一年前に母が亡くなりました。母名義の預金がゆうちょに数口残ったままです。 口座は本人死亡で停止されてます。 父は在命なのですが 数日前に意識不明になりました。母の遺産手続きは何にもしていないようです。 これから起こることを予想すると かなりの出費になりそうなので。。。。。 父が亡くなる前に、母の遺産のお金を息子の私が 貰うことはできないでしょうか? ちなみに わたし息子は一人っ子(配偶者有り)、母父は兄弟有りです。 残高、通帳、印鑑はわかります。 親とは完全別居しています。 相続の問題、金融機関の対応の問題と、ふたつあると思うのですがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは相続の問題ですが, ご両親には直系卑属のあなたがいるので, 遺言でもない限り,ご両親の兄弟には相続権はありません。 ただ,だからといってあなたが勝手にしていい訳でもありません。 今はまだ,あなたのものと決まったわけではないのですから。 まずはお母さんの遺産ですが, 遺言がないようですので,お父さんとあなたには相続権があります。 が,ここで安心はできません。 僕の経験からすると,扱った相続の1500件に1件ぐらいかな, 被相続人の身近にいた相続人の知らない相続人が出てくることがあるんです。 両親の一方に前配偶者との間の子がいたとか, 若い頃に養子をもらっていたことがあったとか。 ですので遺産に手をつける前に,必ずこの確認はしておくべきだと思います。 でないとこういう相続人が出てきたときに, 遺産を不当に隠したなどと言われ争いになることもあり得ます。 それを確認するためと金融機関の手続きに使うために, お母さんの出生から死亡にいたるまでの戸籍謄本一式を取得します。 現在の戸籍謄本だけでなく,両親の結婚前の除籍謄本や改製原戸籍謄本等もです。 他には相続人の戸籍謄本も必要なはずですが, お父さんはお母さんと同じ戸籍になっているはずなので別途用意不要で, あとはあなたの戸籍謄本を用意すればいいはずです。 とりあえずここで他に相続人がいるかどうかは判明するでしょう。 いないことがわかったらこの先を安心して進められます。 他には相続人全員の印鑑証明書が必要になると思うのですが, 金融機関によって他にも必要な書類があるかもしれないので, それは金融機関に問い合わせてみてください。 金融機関の定める書類に相続人が記名押印をすることになると思いますので, 必要書類を教えてもらうついでにその用紙ももらってくるといいでしょう。 お母さんの預金をあなたのものにするには,お父さんの承諾が必要になります。 本来的には遺産分割協議によるのですが, 金融機関は,専用の書式に記入して欲しいと言うかもしれません。 金融機関に方法を確認してください。 そういった書類をそろえて手続きし, 払い戻しを受けるか名義変更を終えたら預貯金は使用可能になります。 そういった正規の手続きをせずして払い戻しをすることはできませんので, (やっちゃうような金融機関は預金者の権利を軽んじており危険です) お金が必要であるならば,早めに手続きを進めていくべきだと思います。 なお,相続の問題に相続税の問題を含めて考えられている場合には, 遺産の総額等が関係してくるので書かれた情報からは判断できません。

hana-netebakari
質問者

お礼

専門家の方でしょうか。 詳しいアドバイスありがとうございます。 ひとつひとつクリアできたらと思います。

その他の回答 (5)

noname#192792
noname#192792
回答No.6

回答4に家庭裁判所で手続きとあるけど、一人っ子なので特に必要ないのでは? 口座を誰が凍結したのか、貴方では?とありますが死亡届けを提出すれば役所から各金融機関に連絡が行き口座を凍結されます。個人が凍結するわけではないです。 死亡診断書を役所に提出する前に2枚くらいコピーをして持っててください。それが証明書になり、再発行はされませんから。

hana-netebakari
質問者

お礼

その通りだと思います。 何番さんだったか あなたでしょう は実に不愉快この上なし!!!!! 困っているんです。ちょっと人情の機微に欠けます。 物知りだけでは この世はつまづきますよ。 ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.5

ゆうちょに相談すれば、父と貴方に、母の遺産のお金を渡してくれます。

hana-netebakari
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

本筋なら、お父さんの成年後見人を建て、お母さんの遺産相続をするんでしょう。最寄りの家庭裁判所で、あなたが手続をすればいいだけです。 お母さんの口座は本当に凍結されているのかな。お母さんがなくなられても、今は知るすべはないよ。私は、簡保の保険の手続きをしたけど、郵貯に情報を流しちゃいないって釘を刺したら、凍結はされなかったけどね。 凍結するってことは、遺産相続を全うにするってのが前提ですよね。お父さんは、数日後にそんな状態になったのなら、だれが郵貯に対して手続きをしたんですかね。あなたしかいないでしょうね。民間の郵貯銀行が自動的に預金者の死亡を知ることはないです。 厳密に言っちゃえば、違法なんだろうけど、死亡した人の預金をカードで下すってのはよくある話だよ。身内の間ってことで、罪には問われないからね。通帳で、お母さんを語って卸すのは、進めないよ。回答を削除されちゃうからね。親子の間なら、盗んだって、盗まれた側が訴えないと、処罰されないからね。 前の方が言われていることだけど、メンドクサイけど、相続人の確定っていこだけど、お母さんの戸籍謄本は郵送で手に入ります。戸籍の記載方法を勝手に変えたから、原戸籍も必要でしょう。お母さんの謄本は、あなたの生まれた時までは、簡単に取れるよね。あなたを生んだときのお母さんの戸籍謄本と同じです。そこに、前の戸籍ってあるから、その地方自治体に郵送で送ってもらうように手続きをすればいいだけです。別に、あなたの続柄を証明するものをもって、そこに言って手続きをすれば早いけどね。 これも、本人の意思じゃないから、違法なんだろうな。お父さんの戸籍謄本なんて、もっと簡単です。生きてるんだから、本人確認の健康保険所の写しと、申請書を送れば、郵送してくれます。本人の住民とうめくしてるところに送るんだから、本人確認手ことに反なるんでしょう。お父さんはまだ死んでないっていかもしれないけど、相続にかかる戸籍謄本は、期限の定めはありません。 それから、お母さんの預金は、本当にお母さんのものなのかな。お母さんは、収入が過去にあったのかな。いや、男のほうが先に死ぬからなんて理由で、預金名義だけは奥さんのものだけど、実はお父さんのものとして相続税を払うってのはあるけどね。 相続税を払わない範囲の相続なんて簡単なものです。成年後見人の手続きも、自分でできます。金を出して、それなりの仕事をしてるとこに頼むなら、我慢したほうがいいかもしれません。だって、お父さんだって、それなりの資産あるんでしょう。それを使い切るのが先だと思います。

hana-netebakari
質問者

お礼

母名義の口座は間違いなく 凍結されてます。 父が手続きをしかけていたのですが、どうにも降りなくて 弱っていました。詳しい内容は分かりません。 市の困りごと相談に行っていた記述が残されているだけなんです。  田舎のちっぽけな家なので 相続額は5000万もいきません。 父が亡くなる前に実行すべきなのかが 迷うところなんです。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>父が亡くなる前に、母の遺産のお金を息子の私が 貰うことはできないでしょうか? できます。 ただし、お父様と貴方のや記名押印した書類やお母様の除籍謄本などが必要になります。 ただ、お父様が意識不明だと、印鑑がもらえないですよね。 いずれにしろ、「相続の申出」をゆうちょの窓口にする必要があるのでそこで相談されることをおすすめします。 参考 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/sozok/pdf/souzoku.pdf なお、相続人はお父様と貴方の2人です。 お母様の兄弟は相続人ではありません。

hana-netebakari
質問者

お礼

ゆうちょの流れの資料もありがとうございます。 すぐに 窓口へ行ってみます。

noname#192792
noname#192792
回答No.1

法律的なことはわかりませんが全て期限があるので早く手続きをするべきです。私も母親が亡くなった時、死亡診断書のコピー、父親が痴呆であることを説明したうえで手続きをしました。必要な物は金融機関によって違うので聞いてください。父親の預金は生存してるうちにおろした方が良いでしょう。残高千円以下にしておけば死亡後手続きなしで解約できます。相続税は5千万円以上だと手続きが必要です。母親と父親の両方を同一年で相続する可能性もありますね。とにかく、郵便局で話しをしてください。父母の兄弟は関係ないでしょう。

hana-netebakari
質問者

お礼

体験談参考になります。 兄弟がいないもので 相談する身内が妻しかいないもので 良く分からない事だらけです。

関連するQ&A