起業における資本金の役割について
起業時の資本金の用途(役割)について理解できず、質問させて頂きます。
例えば300万円を資本金として起業し、1年間で売り上げが一切なかったとします。
法人として登記している場合、売り上げがなくとも法人住民税として約7万を納めなければならないと知りました。(細かい金額は地方によって違うとは思いますが)
そこで以下の質問です。
(1)その場合の法人住民税7万円は、資本金300万円から払うべきものなのでしょうか?(そもそも、そういった税金の支払いも資本金の役割として含まれているのでしょうか?)
(2)資本金300万円には手をつけず、経営者の個人的な貯蓄等で法人住民税を支払うことは可能(合法or違法)でしょうか?
(3)純粋に売り上げがない場合と、そもそも営業実体がない(=ペーパーカンパニー)である場合は、どちらも関係なく法人住民税として約7万がかかるものなのでしょうか?
(4)もし(1)の場合、意図するしないに関わらず、そうやって毎年売り上げがないまま7万円ずつ税金を払っていき、やがて資本金の300万円がつきた場合「倒産」となるのでしょうか?
当方学生なもので、失礼ながらそもそも資本金の意味や役割をはき違えている可能性もあり、質問自体がおかしいかもしれませんが、詳しい方にご教授頂きたく、お願いします。
お礼
ありがとうございます。法人税ではなく、法人市民税のことですね。 自分でも調べてみたら、1000と1030では8万円異なるものの、 1030と2000は同じのようです。(本店のみ、50人以下)